2023年3月25日土曜日

愛犬の植物療法で季節のケアを楽しみましょう!

 愛犬の植物療法の猪野です!

本日、オンライン講座では昨年10月からスタートしている「愛犬と楽しむ植物ケア講座」の5回目でした。





講座は8回で構成されています。

初回から3回目までは「ハーブとは」ということから各ハーブのプロフィール、そしてとても便利で楽しい外用ケアをお伝えします。

4回目からは日本の春夏秋冬、そして梅雨時期の生活とハーブケアについてお話をしていきます。

各クラスは講座後の日々のケアに使えるよう、クラスの開始時期に合わせた季節のケアからスタートしています。

せっかくの植物ケアですから、知識だけで終わってしまわないよう、実際にハーブを使うことを重視してお伝えしたいと思い、季節のケアも実際の季節に合わせたところから始めています。

お母さんがしてあげられる手当としてのハーブをお伝えしたいのです。


さて、本日のクラスは冬のケアからスタートし、今日は「梅雨時期のケア」でした。

梅雨時期は湿度や寒暖差などの不安定な気候により、不快指数も高く、消化器の不調に見舞われる犬たちも多いときです。

そういった季節でもハーブのケアは色々な形で使うことができます。

まだまだ底冷えもある梅雨。ハーブで体の中から、そして外側から温めることができます。

そして、緊急の下痢や軟便。これも梅雨の季節に起こりがちなトラブルです。そんな時も救急的に使えるハーブ、そして一方ではじっくりと消化器を守り、動きをサポートしていけるハーブ。それぞれのケースでのハーブの選び方なども知っているといざという時に慌てずに手当してあげることができます。

救急箱として、そして日々の健康のため。両面から使えるところもハーブの嬉しい点です。

実習では、カレンデュラという皮膚粘膜に良いハーブをオイルに浸けて浸出油を作り、肉球クリームを作るところまでを体験します。

今日はまず浸出油作り。


太陽のハーブと言われるカレンデュラ。犬たちの皮膚粘膜や目の健康を守ってくれるハーブの第一人者!
浸けている間もオレンジイエローの色が綺麗で、なんとなく嬉しくなるハーブです。

次回は出来上がったオイルを使って実際に肉球クリームを作ります。

常備しておくと肉球ケアだけでなく、ちょっとした皮膚トラブルにも使うことができてとても便利。

講座はオンラインですが、なるべく色々なことを体験していただけることを目指しています。


現在、「愛犬と楽しむ植物ケア講座」は6月スタートのクラスの参加者を募集しています。

こちらは残席1名様となりました。

内容についてのお問い合わせも大歓迎です!
下記HPの申込・問合せフォームよりご連絡ください!

◎愛犬と楽しむ植物ケア講座 残席1名様です!

「愛犬と楽しむ植物ケア講座」6/10(金)スタートクラスの参加者募集中です!
 4日間(月1回 一日2コマ×4日) 6月〜9月開催
 全課程終了されますとドッグライブリー協会より修了書を発行いたします。

詳細はHPよりご覧ください→講座ご案内












2023年3月19日日曜日

シニアドッグ介護、最終日。テーマは楽しく!

 シニアドッグ介護習得コース、講師の寺井です。

昨日、12月から行なっていた

シニアドッグ介護習得コースの最終日でした。

 

6回がオンライン、1回が対面の

合計7回のコースです。

 

最終日の昨日は、

「アンチエイジング・脳トレ」

「犬の介護士として活動するには」などをお伝えしました。

 

 

昨日のアンチエイジングの話でご紹介した

ダックスのロビンくんとリコシェちゃん。

 

私が訪問介護に行っていたおうちの可愛いふたり。

 

遊ぶ時間は筋力キープ&アップの時間にもなるんです。

 

おやつを探しながら歩いたり

立ったり。

 

 

 

ロビンくん「じーーーっ」

 

 

 

この嬉しそうなお顔!

 

目はほとんど見えていませんでしたが

ちゃんと音は聞こえていましたし

楽しいことも

ほめられるのも大好きなロビンくんでした。

 

私はいつも「ロビンたーん!」と

大きな声で呼びかけてました。

かわいくってがんばり屋さんで

楽しい時間をたくさん過ごしました。

 

 

チワワのリコシェちゃん。

キラキラした瞳でゲーム待ち。

 

体を起こしておく。これだって筋肉を使います。

 

 

くんくんくん!

 

瞳で語るリコシェちゃん。

大きな瞳で色んなことを伝えてくれました。

食いしん坊さんで楽しいことが大好き。

一緒にいるといつも笑顔にしてもらいました。

 

 

さて、

介護と筋肉?

繋がりあるの?

そうなんです。とってもあります。

 

人も犬も生活するために筋力は必須。

飲み物、食べ物を飲み込むのにも

おトイレするのも

みんな筋肉が必要です。

 

立つことが難しくても

首を下げるのが難しくても

足を動かしたり

首を少しでも持ち上げたりすることで

筋力はキープ&アップできます。

 

でも、せっかくなら楽しく!

です。

(シニアわんこさんと遊びたい、っていうのが一番の理由ですが/笑)

なので、気軽に楽しめる脳トレをしながら、

筋力を無理せず使ってもらいます。

 

声がけをして

たくさんほめて。

するとわんこさんたちの楽しそうな表情を見ることができます。

生き生きしたお顔を引き出すことができます。

これが脳の活性化にも♪

そうです。認知症予防にもつなげたいのです。

 

アンチエイジングの脳トレゲームをする際に

注意していただきたい点なども含めてお伝えしました。

 

修了生さんには、ぜひ介護の仕事を

楽しみながらしていただきたいです。

シニアわんこさんたちの可愛らしさ。

素晴らしさ。

心のキャッチボール。会話もできます!

 

おむつを替える、ご飯を食べてもらう。

そんな介護だけにはとどまらず、

シニアわんこさんたちとお話しして

一緒に遊んで、たくさんほめて

シニアわんこさんの「生き生き」を引き出していって欲しいです。

そういうお話もコースを通して行なってきました。

 

 

「楽しかったです」

「有意義な時間でした」

「介護の和を広げていきたい」

「愛犬や保護活動にも役立てたい」

「寺井さんがパワフルで眠気もなく受講できた」(笑)など

オンラインやメールで嬉しい感想をいただきました。

さらには「出会い」が嬉しかったとのお話も。

一緒に学んだ同期生さんたち。友人や仲間作りの機会になったとのことです。

ドッグライブリーでは「仲間作り」

「横のつながり」もできるように

心がけています。

 

私自身、介護士仲間、一緒にドッグライブリー協会の共同主宰者の猪野さんなど。

大切な仲間に恵まれて今にいたっています。

たくさんの良いご縁がなければ、

今 私はここにはいないのですから。

 

 

 

次回は5/13からスタートとなるシニアドッグ介護習得コース。

現在、残席わずかとなりつつあります。

ご検討されていらっしゃる方はお早めにお申し込みください。

 

 

 

ドッグライブリー協会

シニアドッグ介護習得コース

5/13(土)からスタート!

老犬介護士やシニアドッグアドバイザーを目指す方、

保護活動などでシニア犬と多く接する方などにお伝えしています。

ぜひホームページをご覧ください。

 

老犬介護士 シニアドッグアドバイザーをめざす


シニア犬の介護を仕事として、ボランティアとして行なっていきた方向け

シニア犬とよく接するお仕事の方にも(トレーナー、トリマー、シッターなど)

 

介護アドバイザーのニーズも高いです。

 アドバイザーをしたい方にもぴったりの講座です

 オンライン6日、対面1日なので、場所を選ばす学びやすいコースになっています

 

 

ドッグライブリー協会

2023年3月16日木曜日

私は救助対象外!

愛犬の植物療法の猪野です。

 犬との生活はとっても楽しいものです。

時々「え?そこでそうするの?」と膝カックンされるようなこともありますが、それもまた犬との生活の彩り、楽しみ、笑いになります。

だから犬が大好き!!

きっと寺井さんも同じように犬が好きなんだと思います。

改めて話し合ったことはありません。お互いに見ていて「犬好だなー!」と密かに思っているだけです。


昨日のブログに、寺井さんがドッグライブリー協会の看板犬として、ルートとアースを登場させてくれました。

血は繋がっていませんが、6年一緒に暮らしていると本当に兄弟のように振る舞うことがあります。

そして、私の父(94歳)も彼らの群れに入っているようです。

以前、父がお風呂場で救急事態になったことがあります。

その時、ルートとアースは「大変だー!わん!」と私に知らせてくれました。

それからというもの、父が入浴する時にはふたりともキリリっとして神経を集中させています。


                ボクは見守り隊長でし!

どんなに遅い時間でも寝ようとしません。

父が湯船につかった時には安全を確かめに行きます。

入浴中のお風呂場から小さな「コトッ」という音でもすればルートはマッハで駆けつけ、アースは「たいへん!たいへん!わんわんわん1」とサイレンを鳴らします。

あっぱれなチームプレイ。

なだめるのが一苦労ですが、ふたりには本当に感謝感謝、ありがとうなのです。

そして一方、私には?

私がお風呂場で何気なく音を出そうとも、どんなに派手にカラ〜ン!と手桶を落とそうとも、ふたりとも「しーーーーーん・・・」としています。

びくともしない。

どうせそそっかしい母だから、また何か落としたんでしょ くらいな気持ちのようです。

どうも私は救助対象外のようです。

でも、裏を返せばそれだけよく見ていてくれているということ。

常にこちらに意識を向けて、行動を見ていてくれているということ。

ルート、アースと暮らしていて本当にそう思います。

一緒に暮らしていると「私たち家族が犬たちを守ってあげなければ」と思います。

実際、私たち人間が犬たちを守ってあげなければと思います。

と、同時に。

犬たちはさらに大きな愛情で私たちを包んでいてくれていることを思い知ります。

我が子でありバディであり。


だから犬が大好き!!!!




母がそそっかしいことなんてお見通しデス


そんな犬が大好き!シニア犬が大好き!な寺井さんと私。

4/9(日)に湘南国際村での「保護犬の譲渡会&わんデーマルシェ」にLove Senior Dog」として出店します。
正しくは出店する寺井さんのブースに、わたしも混ぜてー!とジョインです。

イベントでは
・シニア犬との暮らし無料相談(20分)
・おむつ作りワークショップ
・シニアうるおいクリーム販売
をします。
わんデーマルシェの詳細は主宰者ホームページでご覧ください。

Love Senior Dogについて

わんデーマルシェ イベント情報


そして5月から「シニアドッグ介護習得コース」 6月から「愛犬と楽しむ植物ケア講座」もスタートします。こちらの講座も募集を開始しています。

両講座ともに残席がわずかとなっています。

春から新しいこと、愛犬のこと、始めてみませんか。



2023年3月15日水曜日

春です。外へ!そして始めましょう!

 ドッグライブリー協会の寺井です。


ご紹介します。

ドッグライブリー協会の看板犬、
アースとルートです。

アース
意外と抜け目がなくて度胸あり。
社長タイプ。

ルート
永遠の幼稚園児タイプ


共同主宰者、猪野麻未子さんの愛犬たちです。

ドッグライブリー協会は、老犬介護士の寺井聖恵と
人と犬のハーブセラピストの猪野麻未子さんの二人で主宰、運営しています。
それぞれが、犬の介護と植物療法のコースを行なっています。

2月の末に行なった打ち合わせ。
ちょっと早い年度末の打ち上げ?

まずはランチ。
ピザやサラダで簡単に。



その後は、コーヒーを飲みながら打ち合わせ。

二人とも愛用のMacを並べて
ホームページなどやセミナーの打ち合わせを。

その間も、寺井の膝でスタンバイするルートくん。


アースくんはノートを枕にスヤスヤ。
 






二人の共通のモットーは「楽しく、役立つことを!」

左:猪野&アース
右:寺井&ルート

そして、あまり肩ひじはらずに「ゆるりと」です。

5月には「シニアドッグ介護習得コース」が、

そして6月には「愛犬と楽しむ植物ケア講座」が始まります。

すでに受講生様を募集中です。


そして、とっても久しぶりにイベントにも参加します。

春ですからドッグライブリーも外に出かけます♪

元々、私が去年から参加させてもらっていた「保護犬の譲渡会&わんデーマルシェ」。

Love Senior Dog」として出店していました。

4月9日(日)にまた開催されるこのイベントに猪野さんもジョインしてくれることに。

湘南国際村で行われる屋外イベントです。


当日は、猪野さん特製の「シニアうるおいクリーム」を販売します。

シニア犬の乾いた肉球や鼻先をうるおいをもたらすケアクリームです。


他にも「シニア犬との暮らし無料相談」(20分)や

「おむつ作りワークショップ」を開催します。


ぜひお気軽に遊びにいらしてください。

わんデーマルシェの詳細は主宰者ホームページでご覧ください。

Love Senior Dogについて

わんデーマルシェ イベント情報


春は新しいことを始める良い季節。

ドッグライブリーの2つのコースで

愛犬との暮らしやお仕事に役立つことを

ぜひ始めませんか?

ドッグライブリー協会 ホームページ



2023年3月14日火曜日

春 待ちに待ったハーブの香りをオイルで楽しむ

愛犬の植物療法講師の猪野です。

 一気に春めいた週末。

気の早い私は育てているハーブの香りが待ち遠しくなります。

冬の間、葉を落としてじーっと春を待っているハーブ。

土の上で背を低くして小さな葉を茂らせ、ぐんぐん伸びる春を待つハーブ。

それぞれの冬の越し方をしています。

暖かい日にワクワクしている私。

まだまだプランターのハーブたちは小さいので、ローズマリー・バジル・イタリアンパセリを買い、早速ハーブオイル作りに励みます。

フルーティなオリーブオイルにハーブとガーリックを漬け込みました。


グリーンのオリーブオイルにハーブ。

漬け込んでいる間もとても綺麗で、見るだけで楽しい気持ちになります。

パスタ・パン・サラダドレッシング、お肉やお魚を焼くときなどなど。ハーブオイルを作っておくと、手をかけないお料理でも風味豊かでぐんと美味しくなります。

そして、植物療法でもインフューズドオイル(侵出油)と言って、ハーブをオイルに漬けてハーブの持つ成分を抽出する方法があります。
抽出したオイルはお料理だけでなく、スキンケアやマッサージオイルとして使います。

犬ならば、皮膚に良いカレンデュラを抽出したインフューズドオイルで肉球クリームを作ります。

ですから、ハーブのオイルは植物療法「緑の薬箱」でもあるのです。

植物療法は古くからキッチンで取り入れられてきた、人にとっては一番身近なホームケアの一つだったんですね。

また、犬にとっても自家製のハーブオイルをごはんに上手に取り入れることで、日々の健康に役立てることができます。

さあ、私はオイルの瓶を眺めながら
自家製ハーブオイルが出来上がるまでの日々を楽しく待つことにしましょう。


◆現在、募集を開始している「愛犬と楽しむ植物ケア講座」のカリキュラムでは、ハーブオイ
ルを自分で作り、犬の肉球クリームを作る実習体験をします。



残席僅かです!
「愛犬と楽しむ植物ケア講座」6/10(金)スタートクラスの参加者募集中です!
 4日間(月1回 一日2コマ×4日) 6月〜9月開催
 全課程終了されますとドッグライブリー協会より修了書を発行いたします。

 詳細はHPよりご覧ください→講座ご案内




















2023年3月9日木曜日

春の訪れ。それは修了と始まり。

シニアドッグ介護習得コース 講師の寺井です。

家のベランダのすぐそばの桜。

蕾がちゃんとついています。

毎年、リビングからお花見を楽しませてくれる山桜。


友達が家に来て

コーヒーを飲みながらゆっくりお花見。

これが楽しみです。


3年前の緊急事態宣言の時、

仕事がとにかく減ってしまって時間を持て余し

小さな庭づくりに精を出しました。


その時にメルカリで、クリスマスローズの挿し芽を買いました。

こんなにヒョロヒョロの芽でちゃんと花が咲くのかな?

って思いながら植えて

この春ようやく花が咲きました。




これがとっても綺麗で感激です。


先日、木の剪定を庭師さんにしていただいた時に

落ちた木枝で折れた1本のクリスマスローズ。


リビングの愛犬イーナの

思い出コーナーに飾りました。

柔らかい流線形の花びらがとても素敵な花です。

可愛いフエルトドッグのイーナが顔をのぞかせているプリザーブドフラワー。


以前、イーナが旅立った時に

ドッグライブリー協会の修了生さんがプレゼントしてくださったもの。

大切に飾っています。


私のライフワークでもある

ドッグライブリー協会のシニアドッグ介護習得コース

現在、受講してくださっている方々も

春の訪れと共に修了となります。


来週末には全ての過程が終わります。

あとは課題を提出していただくのみ。

ほっとする気持ちと同時に寂しい気持ちです。


修了後は、わたくしがお伝えしたことを、

愛犬の介護でお困りの方々、可愛いシニア犬たちに役立てていただきたいです。

春は修了の季節でもありますが、スタートの季節でもあります。



5月からは、新たにまた

「シニアドッグ介護習得コース」が始まります。

少人数制のため、現在すでに半分ほどのお席がうまっています。

「介護を学びたい」

「人と犬の暮らしに役立つことがしたい」と思っていらっしゃる方に

ぜひご受講いただきたいです。


詳細はドッグリブリー協会のホームページでどうぞ。




ドッグライブリー協会

シニアドッグ介護習得コースですが、

次期のスケジュールが決まりました。

5/13(土)からスタートします。

老犬介護士やシニアドッグアドバイザーを目指す方、

保護活動などでシニア犬と多く接する方などにお伝えしています。

ぜひホームページをご覧ください。



いよいよ、5/13からスタート!


老犬介護士 シニアドッグアドバイザーをめざす

シニア犬の介護を仕事として、ボランティアとして行なっていきた方向け

シニア犬とよく接するお仕事の方にも(トレーナー、トリマー、シッターなど)


介護アドバイザーのニーズも高いです。

 アドバイザーをしたい方にもぴったりの講座です

 オンライン6日、対面1日なので、場所を選ばす学びやすいコースになっています



ドッグライブリー協会


2023年3月8日水曜日

迷っててんこ盛りからシンプルになった! ハーブケア

 愛犬の植物療法講師の猪野です。


私が植物療法を学び、犬のケアにハーブを使い始めたのは約15年前です。

それは、心臓が悪いと言われた自身の犬(ミニチュアダックスのブーフといいます)のためにでした。

今では講座を通してハーブをお伝えする身となっていますが、当時はケアジプシーでした。

現在ほどではありませんが、犬のケアが色々と広がり始めた頃です。

初めは、手作りごはん@自己流(後にちゃんと勉強)

そして、マッサージ@これは習った

植物繋がりで、バッチフラワー@必死に覚えた

などなど。今ではそのすべてが犬たちのケアに役立っています。

そこで右往左往、紆余曲折した私は植物療法にたどり着きました。

思えば最後に辿り着いたのがハーブ、植物療法でした。それが現在のお仕事の中心となっています。


時間を遡り

当時はブーフのために色々なサプリメントを取り入れました。

ハーブにプラスしてサプリメント。内容が重複しているサプリメントもあげていたと思います。

まさに足し算のケアです。

そしてある日、ご飯の時にたくさんのサプリメントをあげていること、盛りだくさんのケアになっていることに気がつきました。

今思うと、盛りだくさんになったブーフの身体の中は大忙し。



       僕、山盛りぐるぐるケアで おめめもぐるぐる大きくなったんデス


そこから引き算が始まりました。

重複するものを外していき、ハーブで補えるものはハーブで。

すると・・・・最後はハーブだけが残りました。ハーブに出会ったこと、そして必要なものを見直すことでケアがとてもシンプルなものになりました。

ハーブでシンプルケア。

植物療法に出会い、ブーフのシニア期はとても生き生きとしていました。

食べることでの身体の内側ケア、そして身体の隅々までのケアもほぼハーブだけでした。

シンプルケアは今一緒に暮らす次男坊のルートにも引き継がれています。

ルートもトラブルがないわけではありません。色々な形でハーブを使い、ケアをしています。

迷ったらシンプルハーブケアに戻してみる。ブーフに教えてもらったことは私の軸となっています。

そんなハーブでのケアを少しでも多くの方に知っていただけたらと思います。


◎愛犬と楽しむ植物ケア講座 全4日間オンライン

6/10(土)スタートクラス受講生募集中です! → 愛犬のための植物療法



2023年3月7日火曜日

愛犬の植物療法 〜上手に愛犬ブレンドを作れる喜び〜

愛犬のための植物療法の猪野です。


現在、昨年10月からスタートした「愛犬と楽しむ植物ケア講座」クラスが進行中です。






日本には四季があります。
温暖化などで徐々に変化はありますが、まだまだはっきりとした春・夏・秋・冬、そして梅雨があります。
季節によって気温・湿度などに変化があり、日本に住む私たちと犬たち、皆、その季節の変化に適応しながら暮らしています。

動物も自然の一部です。1年を通してずっと同じ状態を保てるわけではありません。
気温が低い時期、高い時期。湿度の低い時期、高い時期などそれぞれの季節によって身体の中やメンタルなども揺れ動いています。
犬たちはさらに一緒に暮らしている家族の変化なども敏感に受け取っています。

例えば秋から冬に移り変わるとき。
気温差はもちろん空気も乾燥してきます。
日常で生活していると「咳」がよく聞こえてくる季節だと感じませんか?
昨年秋はまだまだコロナの中でマスク生活をしていましたが、私自身、風邪をひいたわけでもないのに咳が多くなりました。
乾燥した空気に触れる喉粘膜が刺激されていたのですね。
そのように外からの刺激、それに伴う体の中の変化があります。

個々の体のベース、体質はそれぞれですが、季節の特徴やそれに対して身体がどのように傾きやすいのか。
それを知ることで愛犬の身体の揺らぎを早めにキャッチできたり、今までの体調の揺らぎはこういうことだったんだ、などの発見もあります。
そして生活上でどんなケアをすれば良いか。
ハーブでどんなケアや予防ができるのか。
愛犬と楽しむ植物ケア講座は、季節と身体を結びつけての植物療法をお伝えしていきます。

我が家には2頭のダックスがいます。
写真は2頭のために作ったハーブブレンド。



 













冬の初めになると消化器トラブルがある弟くん
元気いっぱいだけれど、将来的に目のトラブルが気になるお兄ちゃん
それぞれのブレンドです。

私も一飼い主です。
自分がハーブを学び、そして伝える身となりましたが、一番心強いのは
「自分で選べること」です。
色々なハーブの中から自分で選んでブレンドが作れることです。

愛犬と暮らしているオーナーさんは皆、
犬たちのの些細なこと、小さなこと、これがわかるという強みを持っています。
その強みを活かして愛犬のケアができる。
自分でできる喜びはとても大きなものです。

私の願いは、楽しい学びを通して、たくさんの方が「うちの子専門家」になることです。
そして多くの方に植物療法を知っていただくことです。
目指せ!うちの子専門家!です


◎受講生募集中! 愛犬と楽しむ植物ケア講座 2023年6月スタートクラス

2023年6月10日(土)よりクラスをスタートします。
全4日間(1日2コマ×8コマ)・全課程オンラインとなっています。
ご自宅で愛犬と一緒にご受講いただけます

詳細とお申込はHPよりご覧ください → 愛犬と楽しむ植物ケア講座


2023年3月5日日曜日

愛犬の植物療法 私が思う「一番大切なこと」

犬の植物療法講師の猪野です。


6/10(土)からスタート「愛犬と楽しむ植物ケア講座」受講生募集中です。

少人数制の全課程オンライン講座で、全4日間(一日2コマ×4日)となっています。



犬の植物療法(ハーブケア)をご存知でしょうか。

私たちがハーブティーとして飲むハーブが犬の健康にもとても役立つのです。


メディカルハーブと呼ばれる、古来、野生で育ってきたハーブたちには人や犬の身体をサポートしてくれる働きが詰まっています。

その香りまでもが身体だけでなく心にまで働きかけてくれるのです。


人と暮らす犬たちは、私たちの生活の中で共に過ごしています。

犬たちが食べるもの、おやつ、とてもたくさんの種類から良いものを選ぶ。

その選択肢は格段に増えています。

良いものを食べることはとても大切ですし、それをご家族自身で選び、与えてあげることができます。


では、良いものを食べることだけがいいことでしょうか。


私が一番大切と考えることがあります。

それは

・食べたものがきちんと消化吸収され、身体の隅々まで栄養が行き渡ること。

・いらないものはきちんと排泄できること。

生きていく犬たちの身体にとって365日大事なことです。

それをきちんとできるような身体作りをサポートしてあげられるのがハーブと呼ばれる植物です。


今だけでなく、犬たちの数年後の元気を守ってあげたい。

「愛犬と楽しむ植物ケア講座」はそんなご家族のための講座です。


そして、私も自身の愛犬と暮らす一飼い主。

ご受講いただく皆さんと同じ目線での講座は私自身の実体験もたくさん詰まっています。

そして、ハーブの知識も大切ですが、実際に使うことが「生きた知識」になります。

講座では実際のハーブケアを8回にわたってお伝えします。


愛犬と楽しむ植物ケア講座の詳細とお申込は下記リンクよりご覧ください


愛犬と楽しむ植物ケア講座



多頭のお家でも、ハーブのブレンドを少し変えてあげることで個々のサポートができます。



ハーブの香りに惹かれてくんくん・・・・ぱく!

犬たちもハーブの香りが大好きなのです。



2023年3月4日土曜日

6/10「愛犬と楽しむ植物ケア講座」スタートします!

 愛犬の植物療法講師の猪野です。

6/10(土)より「愛犬と楽しむ植物ケア講座」をスタートします。

同時に受講生募集も開始しました。

当講座は、飼い主さま向けの講座となっています。


犬たちが毎日を穏やかに、そしてアクティブに、健康で暮らせるように。

不調になった時だけでなく、健康な時から日々少しずつのケアをしてあげることはとても大切です。

自分の手でケアすることは「うちの子専門家」になれることです。

犬たちもハーブケアは大好き。

そして、犬のハーブケアを知ることは家族である私たちのハーブケアにもなります。

 ・ハーブってどんなものなのか

 ・ハーブケアはどんなことができるのか

初めの一歩からの講座です。

大事な大事なうちの子ケアです。犬たちもワクワク、そして私たちもワクワク。

そんなケアをお伝えしていきます。

今から5年、10年、15年先までを考えた愛犬のケアを学びましょう。


全課程ZOOMでのオンラインとなっていますので、遠方の方も安心して受講していただけます。

また、実際のハーブを手に取り、香りなどを感じていただきながら、犬たちのケア品を作る実習なども交える体験型講座でもあります。

ご自宅から受講できますので、わんちゃんと一緒にハーブの香りを楽しみながらご参加ください。


詳細・お申し込みはこちらからどうぞ → 愛犬の植物療法講座