2025年4月13日日曜日

シニアドッグ介護習得コース 20期始まりました

シニアドッグ介護習得コース、講師の寺井です。

桜の時期のスタート、気分も新たに

20期生の皆さんのコースが始まりました。

ドッグライブリー協会を立ち上げて

このように介護をお伝えする活動を続けてこれたことに

感謝と感慨深い気持ちでいます。


今回もシニア犬と介護でお困りのご家族をサポートしたい、と思っていらっしゃる

素敵な方々がご参加くださいました。

遠方からご参加くださる方のためにオンラインがメインなのですが

モニター越しでも皆さんのお人柄は伝わってきます。


毎回、新たな受講者様との出会いを楽しみにしています。

私は犬が大好きですが、人も大好きです。

この仕事を通して、たくさんの方々と出会うことができています。

これから犬の介護をしていきたい、がんばりたい、と志す方々のサポート。

それは今となっては私の「やりがい」のひとつです。


来週、千葉で行なう「犬の車いす 勉強会」には

定員を上回る修了生の皆さんが参加を希望してくださっています。

これからの介護の現場ではノウハウを身につけておくべき「犬用車いす」。

車いすを長年に渡り作り続けている「わんうぉーく」さんから直接、貴重なお話をしていただきます。

さらには介護の現場で使っていた介護士や、愛犬の介護をしていた時に車いすを使ったユーザーさんを交えて座談会なども行なう予定です。

老犬介護に携わる、そして志す修了生さん皆さんにとって、楽しく役立つ1日にしたいと思っています。



このポストカードは、ドッグライブリーの修了生さんであり

今では私の妹のような存在の方から送られて来たもの。

(彼女は老犬介護士として東京で活躍中)

時々、ポストカードにメッセージを添えて送ってくれます。

今回は桜の木の下で、わんこさんがゆったりとお昼寝をしている様子が描かれたもの。

見ていると穏やかで温かな気持ちになります。

机のすぐそばに飾って眺めています。


ドッグライブリー協会