2022年1月26日水曜日

私が「愛犬と楽しむ植物ケア講座」を通して伝えたいこと

愛犬のための植物療法の猪野です。

1月より「愛犬と楽しむ植物ケア講座」をスタートしました。

昨年は1年間、植物療法講座をお休みしていました。
お休みをしている間、ハーブカウンセリングや犬たちのハーブケアをさせていただきながら色々なことを感じました。
犬たちのケアはご家族がいてこそ成り立つということ。
ご家族が一緒にハーブを楽しむことで、犬と一緒に心が緩み、生活に楽しみが加わるということ。

健康や身体の改善に役立つメディカルハーブとしてのハーブケアをお伝えすることはもちろんですが、もっと日常に溶け込むハーブを知ってもらえたら。
そんなことを考えながらの1年でした。

メディカルハーブを学んでいると、どうしても成分や効能ばかりに気持ちが傾きます。
それもとても大切なことです。
それを知ってハーブを上手に取り入れることができます。

ハーブを使ってくださっている方から、愛犬にハーブを飲んだり食べてもらったりして、不調やその状態が徐々によくなってきましたという嬉しいお話しもいただきます。
不調が徐々に緩和することは、犬たちやご家族が不快感から解放されることなので、私にとってもとても嬉しいことです。

そしてもう一つ。
ハーブのケアで愛犬がうっとりしてくれるというお話しや、先日は「愛犬の生活に彩りが加わりました」という言葉をいただきました。

愛犬の生活に彩りが加わるということは、ご家族にとっても同様なのでは、と。
大切な愛犬にとっての暮らしが豊に楽しく、穏やかになる。
それは一緒に過ごすご家族にとっても嬉しいことだと思うのです。
そんな喜びもまた身体の健康と深く結びついていると感じます。

ハーブを知って使う喜びを愛犬のケアやご自身へのケアを通して感じてもらえたら。
そんな思いで講座名も「愛犬のための」から「愛犬と一緒に楽しむ」となりました。

コロナ禍の現在、講座はオンライン講座ですが、おうちで犬たちと一緒に参加していただくことで、講座を進めながら犬たちのハーブの香りや味への興味、そして新しい発見を受講生の皆さんと一緒に味わうことができます。

講座の中で、お送りしたハーブを受講生の皆さんの傍らにいる犬たちがペロっと舐めたり、くんくんと嗅いだりする姿を皆で見るのは本当に楽しく、みんなが嬉しい気持ちになります。
そんな愛情に溢れた講座です。

私が講座を通してお伝えしたいのは
植物ケアは植物だけでなく、ご家族の愛情があってこそ成り立つということです。
植物任せではない植物ケアです。

2回目の講座も間近です。
講座は受講生の皆様と一緒に作っていくものです。
どんな講座になるかな
犬たちはどんなふうに感じてくれるな
そんな楽しいことを思い描きながらお送りする教材の準備をしている私です。




 

2022年1月22日土曜日

大切な水分補給やおむつについて

シニアドッグ介護習得コース、講師の寺井です。 
昨日はコースのオンラインセミナーでした。 
前回に引き続き、介護技術をお伝えしました。 
昨日は水分補給やおむつについて。 
 どちらも介護の上で、とても大切です。 

シニアドッグと暮らしているご家族の悩みの一つが 水分補給。 
シニアになると活動量が少なくなるにつれ、水分摂取量が少なくなります。 
また、愛犬がうまくお皿から水を飲む事が出来なくなったり、 
ぐるぐる歩くことに一生懸命で お水を飲むことに気が回らなかったり・・・ 
(お皿を目の前に出しても飲まない場合が多い) 

愛犬の体のためにも 十分にお水を摂取して欲しい、とお悩みのご家族が多いのです。
そういう場合の水分補給方法や工夫をお伝えしています。
また排泄についても 愛犬の介護では、大きなテーマのひとつ。
おもらしするようになった、
おむつはどんなものを使えばいいのか? 
おむつを使っているけどうまくいかない、 などなど。 

「おむつ=老化」と、ネガティブなイメージをもたれている方が少なくないおむつですが
上手に使えばとても便利ですし衛生的です。 
愛犬も快適に過ごせます。 
犬用のおむつは昨今どんどん進化していて 良いものが販売されています。
また、人の赤ちゃん用のおむつを犬のおむつに作り変えることもできます。
おむつ親善大使のパンナちゃん

ママさんがおむつを
上手に使いこなしてくださってました。



受講生の皆さんが意欲的に学んでくださるので 私としてもとてもやりがいがあります。
修了された後には 介護家族の大きな力になってくださると思っています。


さいごに、こたびの九州地域で発生した地震により
被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復興を心からお祈りしています。


2022年1月13日木曜日

ハーブと食でわんこの疲れた身体と心を癒す

愛犬のための植物療法の猪野です


我が家の次男坊アース

昨日、歯石除去をしてもらいました。

麻酔をしての歯石除去だったので、まだぼんやりしています。


私も内視鏡検査などで麻酔をしてもらったことがあるのですが、一日はぼんやりしたことを思い出しました。

こんなときは 身体もゆっくり休ませてあげたいので、今日のごはんは鱈にしました



鱈と、身体を温めるハーブです。

鱈は消化にも優しく、身体が疲れているときにとてもよい食材です。

消化に優しい食材を使い、カモミールなど身体の中(消化器)から温め、胃腸の動きを整えるハーブを使ってサポートします。

食欲があっても、その気持ちに身体がついていけないとき。

そんなときには、食べたい気持ちを満たしながら、身体に負担が少なくなるようなごはんとハーブで身体と心を満たしてあげましょう。




 

 

2022年1月3日月曜日

胃腸スッキリ お正月にキッチンスパイスティー

 

愛犬のための植物療法の猪野です。

お正月はどのようにお過ごしでしょうか。

おせち料理やテレビを見ながらのお菓子、果物

身体を動かさなくても食の魅力に負けてしまいそうになります。

ついつい食べ物に手が伸びてしまいますね。

わかります。

箱根駅伝を見ながらすでにドーナツを食べている(その前に朝食を食べています)自分がいます。

年末から台所で食べるものを作りながらつまみ食いをしているので、すでに少々胃腸が疲れ気味です。

お休み中はハーブティーもゆっくり飲めるので、今回は胃腸スッキリのストマックブレンドをご紹介してみましょう。

ご自宅のキッチンにスパイスを置いている方も多いと思います。

そして「買ったけど持て余してる」ということも多いのではないでしょうか。

スパイスは身体を温めて消化を助けてくれるものが多くあります。

その中で風味もよく、消化も助けてくれるスパイスハーブ「フェンネル」

魚料理などによく使われるスパイスハーブです。

甘い香りですが、少しピリッとした爽やかな風味が感じられるスパイスです。

しまっておくのはもったいないので、手に入りやすいハーブとブレンドしてお茶にしてみましょう。

一つ目のブレンドは左からペパーミント・フェンネルシード・レモンバーベナ。

甘い香りのティーになりますが、飲んでみると後味がスッキリとしてとても飲みやすいブレンドです。

フェンネルは独特の香りがあるので少し少なめにしています。香りは好みですので調整してみてくださいね。

ペパーミントのメントールが強く感じる方は、ペパーミントを少な目にしてレモンバーベナを多めにするとよいかもしれません。


2つ目はペパーミント・フェンネルシード・レモングラス
レモンバーベナをレモングラスにするとよりシャキっとした風味になります。

食後にゆっくりと飲んでみると、その後の胃腸が軽くすっきりとします。
香りにも成分がたくさん含まれているので、香りも楽しみながらゆっくりと味わってみてください。
消化を助けるとともに、甘いものに疲れてしまった味覚も喜ぶようなティーになりますよ。



※犬たちもお腹が張ることがあります。
 犬たちにはフェンネルをお茶にしたものを、お水で3倍~5倍くらいに薄めたものをあげ 
 てみてくださいね。あげるのは短期間(数日)にしてみましょう。





  愛犬のための植物療法コース
  シニアドッグ介護習得コース

2022年1月1日土曜日

穏やかに2022年です

あけましておめでとうございます。


 2022年が明けました。

2021年はいろいろな思いを持ちながら過ごした一年でした。

以前と同じ日常はまだ少し先になりそうです。
それでも希望を持って、自分にできることをしていく。

皆様にとってどのような一年になるでしょうか。
笑顔だけは、皆んな一緒でありたいですね。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。


2022年元旦