2021年6月29日火曜日

ハートフルなハーブケアセミナー

ドッグライブリー協会 愛犬の植物療法の猪野です。

6/27(日)はドッグライブリー協会 しっぽのがっこうオンラインセミナーでした。
今回のテーマは「ハーブウォーター」

ハーブを蒸留したお水のお話しでした。

 「ぼくもちょっとだけど出演したんだよ」


ハーブというとよく「アロマをされているのですか?」と聞かれることがありました。

最近はハーブケアといっても「アロマ?」と聞かれることが少なくなってきました。

どちらも植物ケアですが、私は葉っぱのハーブやハーブを蒸留したお水、ハーブウォーター

を使ったケアが大好きです。












虫除けなどにはアロマも使いますが、嗅覚が優れている犬たちのデイリーケアとしては

香りが優しいものが合っていると思っています。

本当に仄かな香りでも犬たちにはちゃんと届くのです。

そしてドライハーブやハーブウォーターは皮膚がデリケートな犬たちにも安心して使うこと

ができます。優しいけれどちゃんとトラブルにもこたえてくれるのです。

私は決してアンチアロマではありません。私自身はアロマの香りがとても好きですから。


セミナーではハーブウォーターの使い方、そして可能性をいつもより少しだけ掘り下げ

てお話しをしました。

ハーブウォーターについてはまだまだ情報が多くなく、特に犬たちの皮膚ケアや皮膚トラブ

ル改善によいとわかっていても「どうしてなの?」という部分がはっきりと書かれているも

のも多くありません。

90分のセミナーでは、私自身が犬たちのケアに使ってきて実感したこと、そしてちょこっと

だけサイエンスな目(?)も加えてハーブウォーターをお伝えしました。

理屈は色々あっても、何よりハーブの優しい香りの中でケアができることは、ケアを施す

人はもちろん、犬も一緒に心地になれること。それが第一の楽しさです。

楽しさから入るハーブがあってもよいと思います。

「楽しくて使っていたら我が子との絆も深まったよ」

そんなハーブケア、植物療法を目指しています。

オンラインセミナーには東京・神奈川・茨城そして徳島県からもご参加いただきました。

離れていても一緒にセミナーができること、これはオンラインのよさです。

たくさんの犬とご家族にハーブを知っていただきたい。

自然療法はたくさんありますが、ハーブケアという引き出しを持っていると、何かあったと

き「あ!ハーブがあった」と心強く思える場面が必ずあります。

ですから、私はハートフルなハーブをこれからも伝えていきます。

穏やかケアを目指して!




 

2021年6月24日木曜日

消化器と結びつきの強い梅雨だからこそのハーブです

ドッグライブリー協会 犬のハーブセラピストの猪野です

6月も終わりに近づいてきました。

関東地方は梅雨に入ったばかりです。
ここ数年は以前のようにしっかり1か月梅雨があるという日本独特の気候とは変わりつつあります。

でも変わらないのは「湿度」です。
お仕事などでは、プリンターが紙詰まりを起こすこともしばしばあるくらいの湿度。
プリンターだけでなく、私たち人間や犬たちの身体にも影響がありそうです。

我が家では初代のわんこから3代目まで、みんなダックスです。
そして、もう一つ共通することがあります。
6月から7月のもっとも湿度の高い梅雨時期に体調変化があること。

初代ダックスのブーフは、6月になると食に変化がでました。

 


 

何故か「朝ごはんを途中でやめる症候群」になること。
食いしん坊だったブーフはごはんを途中でやめることなど考えられない子でした。
それが毎年6月になると、朝ごはんを食べているときに途中で食べることをやめてしまうのです。
なにか訴えたいような目をして私をジーっと見ます。
それが半月から1か月続き、やがていつもの食いしん坊が戻ってきます。
今思うとメンタルだけではなく、なんとなく消化器の調子がよくなかったのかもしれません。

そして2代目のルート。

 


ルートも6月くらいになると吐いてみたり、消化器の調子が揺れます。
今年は朝方に吐くことが続きました。
一日の中でのごはん時間を変えることはないのですが、体調に変化があらわれます。
朝方吐くときには、空腹時間が長いことも考えられます。
試しに朝・夜・寝る前にご飯をあげてみました。
一日の量を3回に分けて、寝る前に少しだけごはんをあげてみました。
すると、朝の嘔吐がすっかりなくなりました。
6月は普段と変わらない生活でも、何かしら消化器不調が出やすい時期のように思えます。




3代目のアースは今のところ元気元気!

 

お兄ちゃんのルートが寝る前ごはんを始めてから「なんでー!なんでー!ぼくは?ぼくは?」と内心穏やかではなさそう。
なので、オマケでルートと同じ様に寝る前ごはんを少しだけあげています。

我が家の子以外でも、この時期は消化器不調を起こす犬たちが多いなと感じます。
ひとつは温度変化が大きいこともあるかもしれません。
暑いなと思っても冷える日や時間帯があったり。
また、消化器が冷えていたり。
そしてもう一つは水分排泄が上手にできなくなること。
人で言えば浮腫みです。
湿度の多い梅雨は、意外と身体の水分排出がよくなく浮腫むことが多々あります。
犬たちにも同じように浮腫みはあります。
被毛があるのでわかりにくいですが、浮腫む子もたくさんいます。

私はよく胃がチャプチャプしている感じがして、食欲がないということがあります。
胃の中の水分が捌けない、動きが停滞しているような感覚。
犬たちは言葉で訴えることはできませんが、同じようなことがあるのかもしれないと感じています。
そして、犬は人よりもすぐに吐く動物。
なんとなく胃がもたれていて、ケロケロっと吐いたりすることもあるのかもしれません。

そんなときに役立つのがハーブや食べ物です。
暑い時期の野菜や果物は利尿作用があるものも多く、身体の水分を外に出してくれます。
あまり食べ過ぎると身体を冷やしてしまうものも多いですが、身体の中の水分排出を促してくれます。

そしてハーブ。
ハーブも利尿作用があります。
ハーブティーなど水分として摂ると身体の水分を出しやすくなります。
カモミールなどは身体を極力冷やさずに水分を出すことができるのです。

そして、消化器の動きや状態を整える働きもあるのも特徴です。

消化器を整えながら、水分を排泄し、水分と一緒に身体から出ていくミネラルやビタミンを補うこともできるのがハーブです。

 



身体の中を整えるには、口から入るものがとても大事です。
湿度が高く暑い季節だからこそ、人も犬も口から入るものをおろそかにしたくないですね。
なんとなく冷たいものが食べたい季節、犬たちも暑いだろうから冷たいものをあげたい季節。

でも「ちょっと待った!」です。
冷たいものを摂ることも必要ですが、ごはんは少し温めてあげるなど消化器の働きを低下させないことも大切。
ハーブでお腹周辺を温湿布してあげるのもよいですね。
温める他、ハーブの香りで自律神経が整い、身体の巡りが整うことも期待できます。

梅雨、そして猛暑になりそうな今年の夏

ハーブで快適に、犬たちと一緒に上手にこの季節を乗り切りたいですね。

 


2021年6月19日土曜日

星に願いを。7/3 オンライン同窓会開催

ドッグライブリー協会の寺井です。

雨の週末ですが皆さん、いかがお過ごしですか?


シニアドッグ介護習得コースですが、早くも10期が終わりました。

この夏開始の皆様が11期生!

少人数制でのコースですが、実直に少しずつ一歩一歩行なってきました。

ただ、コロナの影響で受講生さん同士のコミュニケーションが取れない状況です。

横のつながり、ご縁は宝物。私自身、「ご縁」縁にどれだけ助けられてきたか分かり

ません。

仕事仲間、モチベーションを上げてくれる仲間、「シニア犬と人をサポートしたい」

という気持ちを持っている仲間、とっても大切です。

それをぜひ皆さんにも持っていただきたいと思いオンラインではありますが

同窓会を開催することにしました。楽しくお互いを知ることができる同窓会にしたいと思っています。

 

~オンライン同窓会~

〇参加者自己紹介

〇楽しい一問一答

〇どんなスタイルが自分スタイル?仕事のしかたについて

〇全問正解者にはプレゼントあり!犬の介護&犬雑学クイズ

〇ちょっと先の未来の希望

 星にお願いしよう。七夕の短冊にお願いを♪

(皆さんのお願いを聞いて七夕飾りにつけます)

などなど




 

午後はバランスボールの無料レッスン。

犬の介護士に必要な体幹をバランスボールできたえましょう!

お持ちのバランスボールでご参加いただけます(丸いボール)



お申込は、コミュニティサイトからどうぞ!

ご参加お待ちしてます。

 

https://doglively.wixsite.com/seniordog

2021年6月12日土曜日

オンライン同窓会・筋トレレッスンのご案内

 「つながろう。オンライン同窓会のおさそい」


ドッグライブリーシニアドッグ介護習得コース 受講生、卒業生のみなさまお元気でしょうか?講師の寺井です。

まだコロナ収束の目途が立ちませんが

きっと皆さまのことですから明るく前向きにお過ごしのことと思います。

とは言え、地域によっては緊急事態宣言が出ていたり

わたしの住む神奈川は「まんぼう」まん延防止等重点措置が出ています。

「自粛」という言葉は聞き飽きた、何か前向きなことを!ということで

「オンライン同窓会」を開催することにいたしました。


いつも「横のつながりが大切」と思っている私ですが

なかなかその「つながり」を感じることができない昨今。

オンラインで「つながり」ましょう!

今、介護や犬のお仕事をしていても

していなくてもお気軽にご参加ください。


そして午後は介護士に必要な筋トレエクササイズを行ないます。

わたくし、実は犬のバランスボールだけではなく

人用のバランスボールのインストラクター資格を持っています。

介護に必要な筋肉、柔軟性。

おうちにあるバランスボールで参加できます。

これから梅雨と夏がやってきます。

暑くて運動ができない、とは言わせません。

おうちで体を使って筋肉を目覚めさせましょう。

同窓会もエクササイズもオンラインでのご参加となります。

(Web会議システム ZOOMを利用します。利用料無料)


また、オンラインでの個別オンラインカウンセリングも行ないます(6~7月)。

40分まで/無料

お仕事について、今後の進路など気軽にお話してみませんか?

ご希望の方は個別にご連絡ください。


☆ 7/3 オンライン同窓会

10:30~11:45

シニアドッグ介護習得コースをご受講、修了された方はどなたでもご参加いただけます。

交流を目的としていますのでお申し込み時に「氏名・お住まいの地域・(お持ちの)SNSやホームページ・趣味」をお聞きしてます。

当日、資料として参加者様に配布しますので(pdfファイル)公開できる範囲でお知らせください。



☆ 7/3 バランスボールで筋トレ(オンライン無料レッスン)

14:00~14:45

簡単にできる筋トレをバランスボールで行ないます。

無料開催。介護士に必要なしっかりした体幹、つくりましょう!

動きやすい服装でご参加ください。足元は裸足かトレーニングシューズなど滑らないようにしてください。


※ケガを治療中、腰痛・ひざ痛などがひどい方もご遠慮ください。

自己責任でのご参加となりますのでご注意ください。

※動画はON、OFFはご自由です

※犬のエクササイズではありません。人の筋トレです


お申し込みはホームページからどうぞ。

https://doglively.wixsite.com/seniordog


ご参加のご連絡、お待ちしてます!

2021年6月11日金曜日

楽しみながら しっかりケア! 愛犬との日々に役立つハーブウォーター

ドッグライブリー協会 愛犬の植物療法の猪野です。

 関東は梅雨を通り越して真夏のような気候になっています。

それでも来週は雨がしとしとと、梅雨空に変わっていきそうですね。

湿度と気温の高い時期になると、犬たちの皮膚トラブルも多くなってきます。

例えば耳。
垂れ耳の犬たちは、耳の穴がフタをされているので外耳炎やマラセチアなどになりやすくなります。
私は2頭のダックスフント、兄犬ルート・弟犬アースと暮らしています。
ある日アースの耳のお掃除をしようと思い、耳の中を見ようとしたとき異臭に気が付きました。
「あれ?臭う」
その日のアースは朝から何度か前足で耳を掻いていました。
外耳炎やマラセチアはとても痒く、犬にとっても不快なものです。
あまりに酷いときにはもちろん病院へ行きます。
その時は夜だったことと、翌日が休日だったこともあり、まずは自宅ケアをして様子をみることにしました。

そんなときに役立つのがハーブを蒸留したハーブウォーターです。

 


 

コットンにハーブウォーターを湿らせて、耳の中を優しく拭き取ります。
この時、炎症で耳の中が痛い場合もあるので優しく拭いてあげます。
思った通り、拭き取ったコットンが黒くなっていました。
痛痒い耳の中にハーブウォーターを湿らせた冷たいコットンが気持ちよいのか、アースは嫌がることもなく「は~・・・・気持ちいい」と安堵の表情。
自分で耳を掻いているつもりになるのか、前足がヒョコヒョコと動く様子がなんとも可愛くて可哀そうで。。。

そして、アースだけでなく兄ルートの耳も一緒に点検。
同居犬がいるとき、同時に同じトラブルに見舞われることがあります。
やはりルートの耳も少し汚れていました。
二人とも拭き取りケアを続けて数日で良くなりましたが、念のため病院での診察もしてもらい、治った後も日々ケアをしています。


ルートとアースのケアに使ったハーブウォーター。
芳香蒸留水、ハイドロゾル、フローラルウォーターなどとも呼ばれています。
ハーブを蒸留したその水は、ハーブの持つ炎症を抑える働きなどを持っているので、皮膚トラブルやトラブルの予防ケアにとても役立ちます。
人より皮膚が薄く、センシティブな犬たちには優しくナチュラルなケアが嬉しいですね。
そして何より、ハーブを蒸留しているので、心地よい香りがあること。
香りケアには精油もありますが、精油よりも成分も香りも優しいのでシャンプーのしづらいシニア犬や人間の赤ちゃん、高齢者などのケアにも適しています。

ハーブの種類がたくさんあるように、ハーブウォーターにもたくさんの種類があります。
手作り化粧品などに興味がある方はご存じかもしれませんね。
人用の手作りローションなどにも使われています。
私たちに好きな香りがあるように、犬たちにも香りの好みがあります。
五感をフル活用している犬たちだからこそ、ふんわり好きな香りでケアをしてあげるとケアが苦手な犬のストレスも減り、
穏やかにケアできることで家族のストレスも減るという相乗効果も生まれてきます。


ドッグライブリー協会の しっぽのがっこうでは

6/27(日)にハーブウォーターを使ったオンラインセミナーを開きます。
犬のケアとしてのハーブウォーターが大好きな私は、愛犬と暮らされているご家族に是非ハーブウォーターを知ってほしいという気持ちで企画しました。
ハーブウォーターを使って
 ・愛犬のブラッシングスプレー
 ・家族の夏用ローション
を作り、ハーブウォーターの活用方法や種類、安全性なども含めてお話しをしていきます。

オンラインセミナーですので、ご自宅から愛犬たちと一緒にご参加ください!
ケアに使いやすいハーブウォーターを愛犬と一緒にテイスティングしながら相談しながらブラッシングスプレーを作ってみましょう。
きっと心がわくわくする時間となります。

詳細はドッグライブリー協会「しっぽのがっこう」のページをご覧ください→しっぽのがっこうHP

 

2021年6月6日日曜日

家族も元気で!の梅雨時期のハーブ

 ドッグライブリー協会の猪野です。

まだ梅雨には入っていないようですが、すでに気候は梅雨でそうすね。

ジメジメと湿度の高い梅雨。

湿度が高いと上手に体内の水分を出すことができなくなることもあります。

身体が浮腫みがちになる、消化器不調になるなど。色々な形で不調がでてきます。

それは犬も人も同じです。

「え?犬も浮腫むの?」「はい、浮腫のです」

被毛に覆われている犬たちはわかりにくいですが、一番わかりやすいのは消化器不調です。

下痢や嘔吐など胃腸の動きが鈍くなりやすい犬たちも多いのです。

猪野家では犬たちのごはんにすりおろし生姜を少し入れるのもこの時期です。

消化器、特に吐いたりする胃の不調にはおススメです。

生姜も立派なメディカルハーブなのですよ。


さて、私も梅雨時期は胃の不調に陥りがちになります。

胃の水分が残るような「もたれ」が続きます。そして今日も朝からしとしとと雨模様。

私の家では少しですがハーブを育てています。その中にレモンバーベナ(ベルベーヌ)というハーブがあります。


昨日、少し摘んでドライハーブにしてみました。





















レモンの爽やかさに優しい甘味が加わったような香りのハーブです。

葉がとても薄いので一日でドライになってしまいます。ドライにするとくるんと丸まる面白いハーブです。

レモンバーベナは消化器の動きをよくしてくれるので食後や胃の不快感にとてもよいハーブです。

レモンより柔らかい柑橘系の風味には心もほぐれます。心が緩むと消化器の動きもよくなるので、これぞ相乗効果という感じですね。

もちろんハーブティーショップにも置いているハーブなので、是非、飲んでみてくださいね。














犬たちもママが元気だったらきっと嬉しいはずです。

色々と工夫しながら梅雨時期を元気に過ごしましょう。


先行お試しセミナーを開催しました

ドッグライブリー協会、シニアドッグ介護習得コース 講師の寺井です。


先行お試しセミナーをオンラインで開催しました。
 
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
 

 
今回のオンラインセミナーは、いつもとは違うセミナーでした。
 
何が違うって・・・
 
「介護の現場」からのセミナーでした。
 
と言っても意図したものではありません。
 
よく訪問させていただいている きくちゃんのご家族のご要望と
セミナー日が重なっただけです。
きくちゃんの介護には来たい、でも大切なセミナーが・・・
と思った瞬間、
きくちゃんのお父さんに
「ここでオンラインセミナーしてもいいですか?」とお伺いしていました。
すると「いいですよ!」とご快諾いただきました。
とっても大らかで物の見方が進歩的なお父さん。
いつもZOOMなどでお仕事もされているので
おうちのネット環境もばっちりです。
 
というわけで、
今日は可愛い秋田犬のきくちゃんを見守りつつ
「Step.1シニアドッグ・介護を知る」のセミナーを行ないました。
すごい時代になってきましたね。
ネットがあればできるオンラインセミナーができてしまうのです。
 
参加者様からはご質問もいろいろいただき
交流もできて嬉しかったです。

「ドッグライブリー協会のこのセミナーの特徴は?」というご質問をいただきました。
いくつかの特徴をお伝えしたのですが
もうひとつ、大きな特徴がありました。

「現役の犬の介護士がお伝えする」セミナーだということです。
今は色々な資格や学びの場があります。
通信教育で犬の介護士の資格が取れるところもあります。
学びたい人からすると、選択肢が多くて本当に迷われることと思います。

ただ、私のおすすめは
どんな講座、セミナーにしろ
「どれだけ講師がその専門で経験を積んでいるか?」が大事だと思います。
現場で得た経験、知識には力があります。役立ちます。
一般論ではない、生きた学びを得ていただくのが大切だと思っています。



 
 
セミナーが終わったら
きくちゃんのケアに集中!
と、言っても本犬は用事のある時以外はスヤスヤ・・・
 
一定時間おきに寝返りや水分補給はしていますが
それ以外にキクちゃんからのリクエストがあります。
 
 
「おトイレしたい!」などリクエストがある場合は
サインを送ってくれます。
そのサインのおかげで
「あ、トイレかな?」と私が動きます。
わんこさんによってサインは違いますが
仕草や視線によるサインです。
 
中には「ふぅ~っ」と吐く息で
意思表示してくれるわんこさんもいます。
 
こういうサインを見逃さないようにして
タイミング良く手際よくお世話するのが好きです。
 
今日はこのサインの読みが大当たり。
食欲がなくて朝ごはんを食べていなかったきくちゃんでしたが
 
このサインは・・・
 
ごはんを急いで用意するとパクパクとおいしそうに食べ始めてくれました。
サインの読み、大当たり♪
「おかわり。もっと食べたい」のサインもありました(笑)
そこで手早くおかわりの用意をしてキッチンへ。
寝てしまわないように
「きくちゃん、今、用意してるからねー、待っててねー。起きててよー」と声を出しながら。
タイミングが大切なんです。
 
おかわりも食べたキクちゃん。
上の写真は、ご飯を食べて満足そうな寝顔です。
 
こういう満足そうな寝顔を見ることができるのが
何よりも嬉しいです。
介護士で良かった、と思う瞬間です。
 

 
今日、先行お試しセミナーを行なった「シニアドッグ介護習得コース」は
7/24(土)から本コースを開始します。
すでに参加者様の募集を始めています。
少人数制のため、お申込みされる場合はお早めにお願いいたします。
 

老犬介護を学ぶ