ドッグライブリー協会「愛犬の植物療法」の猪野です。
10/18(土)東京でハーブ講座を開きます。
「愛犬と一緒に使う 癒しのハーブ講座」
日時やご参加の詳細はこちらからご覧ください。 →愛犬と一緒に使う 癒しのハーブ講座
愛犬と共に楽しみ癒されるハーブという、今までなかなかお伝えできなかったことをやってみたいと思い、このテーマにしました。
これには理由があります。
犬と暮らす方にとっては当たり前かもしれませんが、「犬のためにしてあげたいから学ぶ」という気持ち。私も一飼い主としてハーブを学び始めたので、その気持ちは本当によくわかります。
「そうだよね、そうだよね」って思います。
私自身が我が子のためにハーブを知り、学びました。ハーブでできることがたくさんあること、とても楽して心強くて、我が子へのケアを楽しむことができました。
その時は犬へのケアのことばかりで自分のケアとして使う発想がありませんでした。
そんな毎日の中で、ふと自分の体調の変化を感じたとき「そうだハーブがあったかも」と遅ればせながらにピコン💡!と。
その時に使ってみたハーブが「ネトル」と「カモミール」
ネトルは血を綺麗にすることで腎臓を助けるハーブ、カモミールは神経を休めたり血行を良くするハーブです。
しばらく使い続けるうちに、体調の変化が少しづつ和らいでゆくのを感じました。
自分で感じることができると、犬へのケアにも核心が持てるようになります。
私がハーブを信じてケアをする、その雰囲気は犬へも伝わります。
それが「愛犬と一緒に使うハーブ」講座をしたかった理由です。
そして、愛犬のための植物療法を受講くださる方が講座の中で、自分にも使ってみたい、自分もハーブティーを飲んでみたというご報告をくださったことも理由の一つです。
講座はハーブってどんなものなのか、を始め愛犬と人が一緒に使えるハーブや使い方を実習を通して楽しんでいただけるような内容です。
講座内容について詳しくはブログ「講座の募集を開始しました」をお読みになってみてください。
日時や募集詳細・お申込については愛犬と一緒に使う 癒しのハーブ講座をご覧ください。
ハーブのことをなかなか聞けなかった、ハーブのことを知りたかったと思われる方に是非ご参加いただきたい講座です。
皆様のご参加をお待ちしております。
0 件のコメント:
コメントを投稿