2021年12月9日木曜日

冬こそしっかり守りたい「腎」

「愛犬のための植物療法」の猪野です。

私は、毎年冬になると「腎」のことを書いているような気がします。


それは身体にとって、そして犬たちが元気に生きるために大切な場所だからです。

可愛い我が子には「元気に」生きてほしい。

ご家族の一番の願いだと思います。


冬は腎臓が心配ない子も、少し心配な子も、シニアの子も。

命の源といわれている腎臓を是非サポートしてあげてほしいのです。


まず、冬こそお散歩に行ってほしいと思っています。

人も犬も歩く動作は足(犬は手足)だけを使っているのではなく

全身が連動して動くことで手足を動かしています。

お散歩こそ全身運動。

そして、全身を動かすことで血流がよくなります。


一方、身体の老廃物を引き受けて濾過・排泄する主な臓器は腎臓です。

そして、その老廃物たちは血流に乗って腎臓に運ばれてくるのです。

血流はオシッコの元でもあるため、冷えて動きが少なくなる冬は血流も低下し、

オシッコの量も少なくなり、老廃物がうまく流れず腎臓にも負担がかかるのです。


そこで、ハーブケアの出番です。

運動にプラスしてハーブを食べたり、ハーブで温めたりすることで上手に腎臓を助けることができます。

ハーブは解毒・排泄が得意ですが、もう一つ。

血を綺麗にする浄血の働きを持つハーブがあります。

血を綺麗にすることで腎臓の負担を減らし、その機能を助けてくれるのです。


血が綺麗になる。

これは私が自分の身体で実感しました。

(もちろん、人によって実感するまでに時間差があります)


実は、これがハーブをもっと深く知りたいと思った理由の一つでもあります。

実感できると嬉しいですよね。


ハーブは生きている植物そのものです。

ですからその働きもたくさんあり、知っているととても助かるとともに、発見もいっぱいあって楽しいのです。


ドッグライブリー協会の愛犬のための植物療法では2022年1月から新講座がスタートします。

 ハーブってどんなものなの?

 ハーブは使ったことがない

という方から「ハーブをまったく知らないのですが大丈夫でしょうか」とご質問いただくこともあります。

もちろんハーブを知らなくても大丈夫です。

いえ、知らないからこそ楽しい発見が待っているかもしれません。

「愛犬と楽しむ植物ケア講座」残席1名様となっていますので、是非、詳細をご覧になってください!

2022年1月より「愛犬と楽しむ植物ケア講座」をスタートします!
残席1名様となりました。

 ・犬と人が一緒に使える健康維持のためのハーブ

 ・四季折々の健康と不調緩和のハーブ

 愛犬はもちろん、体調が揺らぎやすい女性にとってもハーブは心地よく、

 心と身体を緩めてくれます。

講座詳細とお申込はこちらからご覧ください→愛犬と楽しむ植物ケア講座










0 件のコメント:

コメントを投稿