2025年8月17日日曜日

ハーブの魅力

 愛犬のための植物療法の猪野です。

私がハーブの本当の魅力に気がついたのは。

笑われてしまうかもしれませんが、我が子(犬)のためにハーブを使い始めてからだいぶ経った頃でした。

ダンディライオンの香ばしい香り、カモミールのりんごのようなフルーティな香り。それらをブレンドして我が子のために使う時「いい匂い🎶」とは思っていましたが、ハーブの薬効が我が子の身体のために役立ってくれますように・・・それ以上のことは考えませんでした。

なんと探究心のない自分でしょう。

前回のブログにも書いたように自身の体調の揺らぎがあって初めてハーブを自分でも使ってみることに気がつきました。

カモミールはとてもメジャーなハーブです。スーパーでもティーバッグで売られているし、ドリンクバーでもハーブティーとして必ず置かれているようなハーブです。

その時の不調に合わせて選んだカモミール。それが今までにないくらい美味しく感じて、優雅にいただくというよりはごくごく飲んだのを覚えています。

その香りも体調の揺らぎを和らげてくれて、身体だけでなく心も癒されました。

その時に面白いことに気がつきました。

具合の悪い時に「この薬の味が欲しい」とは思いません。頭痛だから頭痛薬を飲むだけです。

でも、ハーブは不調に合うハーブの香りや味がとても美味しく感じるのです。(もちろん良薬口に苦しなハーブもあります)

味や香りがあること。身体だけでなく心も癒してくれるハーブの魅力に気がつきました。


だから・・・

そんな魅力のあるハーブを愛犬と一緒に使って欲しいという願いから「愛犬と一緒に使う 癒しのハーブ」講座をいたします。

内容の詳細は講座募集開始ブログに記載しています。

お申し込み詳細はこちらをご覧ください 愛犬と一緒に使う 癒しのハーブ講座

実際に香りや味、ケア品を作るなどの参加型の講座となっています。

皆様のご参加をお待ちしております。



0 件のコメント:

コメントを投稿