シニアドッグ介護習得コース、講師の寺井です。
週末は、シニアドッグ介護習得コース21期の皆様の講座でした。
全7回のコースのうちの2回目。
みなさん、熱心な方々ばかりで初回から積極的にご質問いただき
私としても熱が入ります! 21期の皆様とは、12月末までご一緒します。
対面講座は、11/8。今から皆様にお会いするのが楽しみです。
先日の講座でも少しお話ししましたが、12/14の犬用車いすの研修(わんうぉーくさんのオフ会)にもご参加歓迎します。貴重な学びの場なので、ご都合がつけばご参加ください。
またメールでご案内いたしますので、少しお待ちくださいませ。
さて、次期 22期のスケジュールが決定しました。
事前にスケジュールを知りたい、とおっしゃっていた方々には
メールでもお知らせしております。
2026年1/24から開始。4ヶ月間の講座(全7回)になります。
対面講座も行ないます。遠方からいらっしゃる方にとっては
大変なのかもしれませんが、介護の技術的なことはオンラインだけではなく
体感して覚えていただくのが一番だと思っています。
受講生様同士の良いコミュニケーションにもなっているようです。
オンラインがメインのシニアドッグ介護習得コースですが、オンラインだけではありません。
対面講座もありますし、勉強会や研修会などもあります。
老犬サポート施設での見学・研修もあります。
学ぶ気持ちさえお持ちであれば、それにお応えてしていきたいですし
応援していきたい、そう考えています。
尚、ご理解いただきたいのですが
教材費、送料などのコストがここ数年で大幅に値上がりしています。
実は、全てのコスト・・・と言ってよいかもしれません。
そのため、シニアドッグ介護習得コースの受講費を一部改定しております。
継続して良い講座を続けるための改定になります。
どうかご了承くださいませ。
ドッグライブリー協会