2025年9月20日土曜日

シニアドッグ介護習得コース【21期】始まりました。

シニアドッグ介護習得コース、講師の寺井です。


今日からドッグライブリー協会

シニアドッグ介護習得コース【21期】が始まりました。

自宅からリラックスした雰囲気で

オンライン講座です。


ご参加くださった皆様も

ご自宅でオンライン参加。


今回も日本各地、色々なところにお住まいの方が

ご参加くださっています。

オンライン、ありがたいです。

11月には、対面で介護技術をお伝えする日があり

神奈川の葉山に来ていただきます。

遠方からで大変ですが、私は皆さんに直接お会いするのが今から

楽しみです。


今回も「シニアドッグとそのご家族をサポートしたい」と

考えていらっしゃる素敵な方々お集まりくださっています。

お聞きすると、皆さん色々なきっかけで

こちらの講座を知ってくださっていました。

シニアドッグイベントで私のミニセミナーを聞いてくださった方、

知り合いのドッグトレーナーさんから聞いてくださった方、

しばらく前に出演したテレビ番組を見てくださった方、

そしてSNSでこの講座の存在を知ってくださった方など・・・。

まだまだ少ない犬の介護という仕事。

介護アドバイスをする仕事。

この仕事を知ってくださり、介護について学んで

この道を進んでみようかな、と思ってくださっていらっしゃるのです。

嬉しいです。

とっても嬉しいです。



まだ犬の介護サービスがない地域がとても多いです。

介護は時に、とても大変です。

心身ともにサポートが必要です。

そのサポートの担い手が少しでも増えれば、と続けているのが

ドッグライブリー協会の

シニアドッグ介護習得コースです。


講座を始める前・・・

うちの愛猫、まめ太がちょっといつもと違う動きをしていました。


陰からひっそりこちらを見ています(笑)。



大丈夫かなー、と思っていたのですが

オンラインセミナー中に

机に飛び乗ってきた まめ太・・・。

結局、私の背中に移動させ

私とイスの背もたれの間で1時間・・・

(そうしていると落ち着くのです)

私は、背もたれを使えず皆さんにお話ししていました。



まめ太「ニャニ?」



私のお気に入りのオフィスチェアは、

まめ太もお気に入りで

座ろうと思うと先に座られてしまっていることがしばしば。

実は、今 このブログを書いているのですが

先に座られてしまっていたので

私はとても浅く腰掛けてこの記事を書いています。

普段から

わんこニャンコ最優先の生活ですから

あまり苦労だとは思わないのですが・・・(笑)



尚、次回のシニアドッグ介護習得コースは

2026年1月下旬ぐらいからスタートする予定で

準備しています。

まだ日程と会場などを調整中です。

決まりましたら、ホームページなどでお知らせします。


ちなみに、今期21期の皆様をお迎えする

対面セミナーの会場ですが

私がかねてから使ってみたい所、なのです。

私はドラマや映画を見るのが好きなのですが

「僕の姉ちゃん」というドラマが好きでした。

黒木華さんが主演。

3年前にテレビ東京で放送されていたものです。

姉弟が一緒に暮らしている日常がドラマになっているのですが

何だかちょっとのんびりした雰囲気で好きでした。

雰囲気の良さは、姉弟の会話や、二人の住む家の中のようすにありました。

「レトロで温かくてステキなところだなー」と思いながら

ドラマを見ていたのですが・・・

なんと私の住む葉山だったらしいのです。



そして、今回

その場所をお借りすることに!!

個人的にワクワクしています。





ドッグライブリー協会

0 件のコメント:

コメントを投稿