ラベル ドッグヘルパー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ドッグヘルパー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年9月4日水曜日

11/30スタート シニアドッグ介護習得コース【19期】

シニアドッグ介護習得コース 講師の寺井です。

11/30(土)からスタートするシニアドッグ介護習得コースのスケジュールを発表しました。

当協会では、常にカリキュラムやスケジュールをより良いものにしようと努めており、

今回も一部リニューアルいたしました。

カリキュラムの変更により従来のコースより約3時間増えました。

特に変わったのは介護技術です。内容は大きく変わりませんが、お伝えする方法を変えています。

まずは知識をしっかりと頭に入れていただいてから、丸1日かけて対面で技術的なことをお伝えします。

予習・復習が同時にできるので、これまで以上にしっかりと身につけることができるのでは、と考えています。

学んでいただく受講生様にとっては少し大変かもしれません。全7回のコースですが、全て午前中から夕方近くまで参加していただきます。

ただ、対面は1日だけにし、遠方からいらっしゃる方でも受けやすいようにいたしました。

ここ1年ほど、わたくし講師の訪問介護の仕事の関係で、平日の木曜日や金曜日開催にしていましたが、会社勤めの方が参加しづらい、というお声をいただき、土曜日開催で調整いたしました。

7回のコースで集中的に老犬介護について学んでいただければ、と思っています。


尚、この10月から「老犬のサポート施設 見学研修」を新たにスタートします(希望者のみ)。

埼玉県狭山市にある老犬のサポート施設(デイケア、ショートステイ、介護相談など)での見学研修です。

こちらの施設はケージレス。シニア犬たちが、のんびりと過ごせるように・・・、

そんな配慮にあふれています。

オーナーさんは、とても温かみのある方で

ドッグライブリーと同じく「明るい介護」を目指し、実践されており、

ご家族が安心して年を重ねた愛犬を託すことができる場所となっています。

研修を通して、シニアドッグを身近に感じると共に、講師以外の

シニアドッグ介護に従事している人からも話を聞いて欲しいと思っています。

この経験は大切な糧になるはずです。

研修後は講師とオンラインでカウンセリングを。

自身の方向性、希望などを話すことによって、自分の進む道をより明確にしてください。

コースを修了した後、なかなか第一歩を踏み出せない受講生様がいらっしゃいます。

この研修を経験することにより、その第1歩を自然と踏み出していただけると嬉しいです。


シニアドッグ介護習得コース【19期】は11/30(土)スタート。

最終日は来年2025年3/1(土)です。

募集の受付は、9/20からスタートします。

ホームページからお申し込みください。

老犬介護士、シニアドッグアドバイザーになりたい方。

ボランティア活動などでシニア犬に接する機会が多い方など、ぜひご参加ください。

まだまだ少ない犬の介護士、そしてアドバイザーを増やしていきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。


ドッグライブリー協会

シニアドッグ介護習得コース 講師 / 老犬介護士

寺井 聖恵






2024年8月23日金曜日

修了した皆さまに体感して欲しいこと。

 昨日、8/22でシニアドッグ介護習得コース18期のコースが無事に終了しました。

ご受講くださった皆様、ありがとうございました。

最終日の昨日はStep.8の介護アドバイスプラクティス、

Step.9のアンチエイジング・脳トレ、

そして最後のStep.10では犬の介護士心得、をお伝えしました。


今もそしてこれからもニーズが高い介護相談について、

そしてなるべくシニアドッグのQ.O.L.(生活の質)をアップし、なによりシニアドッグ自身に楽しんでもらうために行なう「脳トレゲーム」など。

最後の「犬の介護士心得」というのは、皆様に心得ておいてほしい、というよりは老犬介護士として活動を続けてきた自分自身の考え方や、仕事の捉え方などがないようです。

みなさん最初は仕事をしながら戸惑うこともあると思います。

そんな時に、ご自身で「ゆるがないもの」「こだわり」などがあれば

きっと大変なことがあっても、その道を進むことができると思います。

そうあって欲しい、と思い私の「こだわり」のようなことをお伝えしています。

仕事を進めるうちに、きっとご自身だけの信条のようなものが見つかり

大変でも、きっと仕事をしていけるのではないか、と思います。


昨日もお話ししたのですが、私の介護の先生は犬たちです。

これまで出会ったシニアドッグ1頭1頭が、私の先生です。

どんなふうに接したら安心してくれるのか。何をしたら嬉しい気持ちになってくれるのか。楽しい時間を過ごしてもらえるのか。

これまで出会った犬たちがみんなみんな教えてくれました。

なので、いつも申し上げています。

「経験が何よりも勉強になる」と。


修了した後、ぜひシニア犬との時間を積極的に持っていただきたいと思います。

犬たちが教えてくれることを、先入観を持たずに素直に全身で感じ、学び

犬の介護に役立ていただきたいです。


昨日、受講生の方の一人が

「毎回、とても面白かったです。一言一句、逃さないようにノートにとってました。」と笑顔で言ってくださいました。

そう。「面白い」という言葉です。

介護ってついつい暗いイメージを持たれがちがですが

私はそう思っていません。


私はシニア犬が大好きです。一緒に過ごすのも大好きです。

十数年、人と一緒に暮らしてきた彼らは ある意味「対、人間のエキスパート」でもあります。

不満があれば鼻息やため息でこちらに伝えてきたり(笑)

じっと見上げて「ちょっと食べ足りないんだけど。おかわりは?」なんて聞いてきたり(笑)。


そして、人よりもよっぽどたくましいのです。

犬生、最期の最期までがんばってくれます。

体調が良ければ美味しいご飯をたくさん食べてくれて

「歩きたいなー!」なんて意欲的になってくれる。


そんな素晴らしい存在、シニア犬と一緒に過ごせるこの仕事は

「面白い」ですし

かけがえがない仕事だと思っています。


このドッグライブリー協会の1期生さんに妹のような存在の方がいます。

彼女は元々ペットシッターをしていた方です。

今では犬の介護もされています。

一緒に食事をした時だったでしょうか。

私と彼女は二人して「この仕事は最高の仕事」と話しました。

それは、それだけシニアドッグたちが可愛らしく、たくましく

素晴らしい存在だからなんです。

そんなシニアドッグたちを支えたい。支えるのが嬉しい。楽しい。

それを修了生さんたちにぜひ体感していただけたら、と思っています。


私の先生たち(ごく一部)




















2024年4月27日土曜日

新緑を感じながら。オンラインセミナー

 シニアドッグ介護習得コース、講師の寺井です。


昨日はオンラインセミナー。

葉山の自宅からお伝えしました

新緑がとてもきれいな上、鳥のさえずりも心地良かったので

午前中はベランダ近くに机をセッティングしてみました。


ちょっと場所が変わるだけで

気持ちもリフレッシュ。


2月からスタートしたコースも終盤に入っています。

今は、これまで皆さんが知ってくださった

シニアドッグ介護のノウハウを

どうアウトプットしてくか、の段階。

色々な介護のお悩みに対して

どんなアドバイスをしていくか、をイメージします。


みなさん、すっかりノウハウがご自分の中に入っています。

(素晴らしいです!)

あとは、どう活用していくか、です。


うちの猫、まめ太はいつもと違うセッティングに

ちょっと戸惑っていましたが

オンラインセミナー中、隣のラタンチェアで昼寝をしていました。


(ぽっちゃり体型がチャームポイントです)


今日からゴールデンウィークですね。

私の困り事は、いつもよりもお客様のおうちに行くのに時間がかかってしまうこと。

連休中は予想ができない渋滞もしょっちゅうなので、

普段よりもいっそう早めに家を出るようにしています。


ですが、今朝は雨のせいか

大混雑する場所も意外とスムーズに。



とは言え、近隣の人気の公園は駐車場が満車。

警備員さんたちが小雨の降る中、一所懸命誘導されていました。

こんにちは、のご挨拶の後に

「雨なのにすごいですね。」と声をかけると

「ですよね。もう第一駐車場も第二駐車場も満車ですよ。」とおっしゃってました。


雨でもお出かけ、

みなさんすごい!

寒暖差がありますので

どうか風邪にはご注意を。




次回のドッグライブリー協会のシニアドッグ介護習得コースは、

5/30からスタートします。

木曜日開催、ということで

まだ残席が若干ございます。

ご希望の方はホームページをご覧いただき

お申し込みフォームからお問い合わせください。




2024年3月16日土曜日

老犬介護技術セミナー。プロ向けと一般向け



シニアドッグ介護習得コースの寺井です。

昨日はシニアドッグ介護習得コースの対面セミナーでした。

老犬介護士やシニアドッグアドバイザーを目指している方のための

プロ向けのコース。


6名の受講生さんが鎌倉に来てくださいました。

オンラインではすでに2回お会いしていますが、対面では初めて。

でもなぜか初対面という感じがしないから不思議です。


現在のシニアドッグ介護習得コースでは、2回の対面セミナーを行なっています。

この2回で介護技術を学んでいただきます。


抱っこ、寝返り、歩行補助、食事の仕方、水分補給など。

特に食事や水分補給には注意点などがあります。

誤嚥等の事故を引き起こさないため、老犬介護士として一番気を引き締めて行なわなければならない介助です。

とは言え、6名というアットホームな少人数制のクラスですから

和気あいあい。皆さん、なんだかとても和やかな雰囲気でした。




みんなで机を囲み、実践的な動きも。


抱っこや寝返りの動作では、体を使うことが多く

私は「介護士になりたい方は今日からスクワットしてくださいね」とお伝えしましたが

本当のことです。体幹、かなり使います!


声がけをしながら食事をしてもらう練習。


私は、介護は重要なポイントだけしっかり押さえていただければ

あとはご自身でやりやすいようにしていただいて良いと思っています。

大事なのはシニア犬の安全性と快適性。

あとは人がどう動くか、どうサポートするか。

個々の工夫、体の使い方で良いと思っています。

人は利き手も違えば、体つきも違います。みんながそれぞれで良いと思っています。

皆さん、とても上手でした。


4時間という長いセミナーでしたが、真剣にテキストに書き込みをし、

疑問点は質問してくださり、熱心に一つ一つ学んでくださってました。

お疲れ様でした。ありがとうございます。


チャーリーくん。セミナー終了後。

私の片付けを見守り?ます。


「クンクン。みんな帰っちゃったの?」

そうだよ、でもまた再来週来てくださるよー。



チャーリーくん「みなさん、待ってますよー!」


シニアドッグ介護習得コースは、プロ向けのコースですが

来週3/23(土)は神奈川県の中央林間で

一般の方にご参加いただける「初めての愛犬介護」というセミナーを開催します。

愛犬の万が一、看護にも使えるノウハウです。

プレシニアからどうしても体調に「揺らぎ」が出てくるもの。

そんな時に、水分補給や食事の介助などがスムーズにできれば

順調な回復を助けます。

まだまだ少ない犬の介護士。万が一の時に

ご自身で基本的なことができるようになっていただければ、と思っています。





















午後1時からみっちり3時間。

介護の基本をお伝えします。

参加費は11,000円(税込。教材費込み)

尚、今回は収益金の50%を能登半島地震の復興のため寄付いたします。

介護を知って、復興協力をしませんか?


場所は、田園都市線中央林間駅から徒歩3分の

スーパードッグス。

お問い合わせ、お申し込みは店舗へお願いいたします。

詳細はスーパードッグスのインスタグラムか、

わたくしの個人のブログでもご覧いただけます。



 

2024年1月13日土曜日

今年初めてのシニアドッグ介護習得コース

 シニアドッグ介護習得コースの寺井です。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。


昨日は、今年初めてのシニアドッグ介護習得コースのセミナーでした。

7回のコースの第6回目。

10月から始まったこのコースも、すでに終盤になりました。


これまで様々な介護のノウハウを

知っていただきましたが、

いよいよ「介護のアドバイス」についてお伝えすることに。


犬の介護は、訪問介護だけではなく

「介護方法などのアドバイス」も必要とされています。


犬は1頭1頭違います。

犬種、大きさ、性格、住環境、持病

体の状態などなど。

その違いから画一的な介護はうまくいかないことが多いのです。

「このコにはこんな介護」

「このコにはこんな工夫」

だからこそ悩む方も多いのです。

「インターネットや本などで情報を見て介護をしてみた。

でもうまくいかなかった。」

「この介護用品を試したけれどダメだった。」


そんなお話をよく聞くのも、

そのコに合った介護方法や介護用品を使えてないから。

介護用品に関しては、もうちょっと慣れてもらえるようご家族が時間をかけてくださったら使えるものや、もう一工夫すれば使える、というものも少なくありません。

ただでさえ愛犬の介護で大変なご家族にとっては

その過程がさらに大変な気持ちにさせてしまうこともあるかもしれません。


犬の介護士や介護アドバイザーが、アドバイスしながら

ご家族と一緒になって愛犬の介護をサポートしていく。

愛犬がリラックスして過ごしてくれる介護。

ご家族も安心して、少しでも心身の負担が軽くなる介護。

そんな状況がどんどん増えていくこと。

それが私の願いです。


また、アドバイスは決して一方的ではいけないと思っています。

ご家族の心情や体の負担を理解しながら

分かりやすく、必要とされているアドバイスを行なう。

大切な家族の一員である1頭の愛犬。そのコに合った介護のアドバイス。

そのためにはよくお話をお伺いし、考える必要もあります。


また、人と人は信頼が大切。

ご家族に心を開いていただき

お悩みをご相談いただき、そして

こちらの話に耳を傾けていただくためにも

対話すること。理解すること。ご家族の気持ちに寄り添うこと。

そういうことも大切だと常々思っています。


昨日も、セミナーで受講生の皆様にお伝えしました。

犬の介護は、犬だけではなく

人のことも支える仕事だ、と。


言い換えれば、犬だけではなく

人のこともサポートできる仕事だということ。


だからこそ、とてもやりがいのある仕事だと思います。


色々、うんぬん申し上げましたが

セミナーでは明るく楽しくお伝えしています。

なので、意外と笑いがたえないんですよ。

寺井聖恵


2月からは、また新たにシニアドッグ介護習得コースが始まります。

キャンセル待ちもいただいておりますが

お申し込み者様は、熱心な方が多いので

キャンセルが出ることはあまりありません。

キャンセル待ちをしていただいている方々には

優先的のその次のコース日程などをお知らせする特典を行なっております。

本気で学びたい方、ぜひキャンセル待ちをお申し込みくださいませ。








2023年11月16日木曜日

シニアドッグ介護習得コース17期 満席になりました

今朝、募集を開始した2024年2月にスタートする
「シニアドッグ介護習得コース」17期。

募集を開始して間もなく満席になりました。
どうもありがとうございます。
お申し込みくださった方がには、必ずメールでご連絡さし上げています。
(24時間以内には返信しております)

ただ最近、お送りしたメールが迷惑メールフォルダに入ってしまうことや
普段使っていない連絡先のメールは拒否設定になっている方がいらっしゃり、
メールが届かない、というトラブルがございます。
もし、メールが2、3日たっても返信が来ない場合は
再度ご連絡くださいませ。


キャンセル待ちは受付中ですので
お気軽にお知らせくださいませ。




2023年11月15日水曜日

明日、11/16募集開始します

シニアドッグ介護習得コース、講師の寺井です。

明日、11/16の午前10時から

来期のシニアドッグ介護習得コースの募集を始めます。

2/16の金曜日から、オンライン5日、対面2回のコースです。対面セミナーは鎌倉で行ないます。


少しずつ犬の介護士が知られるようになってきて、

「仕事にしたい」と思ってくださる方が増えてきました。

学ぶ方法も、通信教育やオンラインのみの便利なカリキュラムで提供しているところも多数あります。

一方、ドッグライブリー協会では、対面でお伝えすることを大事にしています。

介護は間違った方法で行なうと、危険なこともあります。


しっかりと安全に行なってほしい。

それは一方通行の学びでは、100%伝わると思えません。

みなさんの顔を見て、心をこめて大切なことをお伝えしたいのです。

疑問点があれば、その場で聞いていただき、理解を深めてほしいと思っています。


また、対面セミナーで同期生さん達が顔を合わす事によって

新しい出会い、ご縁が生まれることもあります。


実は、私と猪野さん(ドッグライブリー協会 共同主宰者)との出会いも、

そうだったのです。

昔、犬の学びの機会で出会った私たち。

「いつかいっしょに何かをしたいね」と長年言っていたのです。

そして、本当にドッグライブリー協会を2人で始めました。

猪野さんは、愛犬の植物療法(ハーブ)、私は犬の介護。

未来は分かりません。素敵な学びと出会いを、ドッグライブリー協会で見つけてください。






2023年11月13日月曜日

犬用車いす、わんうぉーくさんと

 シニアドッグ介護習得コースの寺井です。


昨日は、千葉で行なわれた

犬用車いすのわんうぉーくさんのオフ会に参加してきました。


私は、ドッグライブリー協会として参加し

「シニア犬との暮らし相談(介護予防、介護など)」をしてきました。


午前中は冷たい雨だったにも関わらず多くのご家族が

ご来場くださいました。




寒さに負けず、元気いっぱい!


のんびりするコ、爆走(笑)するコ、

カートの中でポカポカすやすやしているコ、

みんなみんな可愛らしかったです🎵







オフ会と言っても

ただ集まるだけではありません。

わんうぉーくさんのアフターサービスのような機会です。

すでに車いすを使っている場合でも、

月日が経過すると共に、

二輪から四輪にしたり、オプションを追加したりなどの変化が必要になる場合があります。

タイヤが摩耗すれば、タイヤ交換なども。


実際に作り手のわんうぉーくさんが

1頭1頭のわんこさんの様子を見ながら

車いすや、使い方、歩き方など

様々なアドバイスをしてくれます。

これがまたテキパキしてて

明るくてかっこいいのです。



また、他メーカーさんの車いすを使っている方も

WELCOMEというイベントで

希望すればアドバイスもしてくれます🎵

(さすが太っ腹!)




昨日は、色々なご相談をお伺いしたのですが

私が一番印象に残ったのは、

ごんたちゃん&まめちゃん。


ママのことがふたりとも大好きなようです。


ウトウトなごんちゃん(14才)



まめたくん(3才)


年齢差が10才以上。


若いわんこさんと一緒に暮らしていると

「負けてられないなー」と

元気でいられる、そんな効果もあると思います。


ママの前ではライバル?(笑)

可愛いふたりなのです。


ママさんも「可愛すぎるー」っておっしゃっていました。


ほんとです。

わんこさんはみんな

それぞれに本当に可愛いです!




ドッグライブリー協会の修了生さんたちも参加してくださいました。


今後、軽井沢で介護サービスを始める方も🎵

昨日は、アドバイザーも務めてくださいました。

修了生さんたちが介護サービスの輪を広げてくださって

心強いです。修了生さんのリンクはこちら


記念撮影を🎵

昨日は、上下ともレインウェアの私。。。(左)


なんだか小さいおじさんみたい!!(笑)


昨夜は千葉に宿泊して

今朝ゆっくり帰ってきました。


海ほたるの景色がとても素晴らしかったです。


海に浮かぶパーキングエリア。



良い気分転換にもなりました。




もうすぐ、来年2月から始まる
シニアドッグ介護習得コース(17期)の募集がスタートします。
少人数制ですので、ご興味がある方は早めにお申し込みくださいませ。

詳細はホームページからどうぞ。



2023年11月8日水曜日

「いぬじかん」で介護の様子が放送されました

 シニアドッグ介護習得コース、講師の寺井です。

昨夜、BS-TBSの番組「いぬじかん」で訪問介護&ケアの様子が放送されました。

今日から2週間ほどTverでも無料でご覧いただけます。

よろしければご覧ください。


詳細は、私の個人で活動している

ドッグヘルパー One by One のブログでご覧ください。