愛犬の植物療法の猪野です。
私が大好きな絵葉書。Hiro.Kodamaさんの描かれた湘南の風景です。
風景の中に犬や猫が描かれている絵もたくさんあります。
温かみのある絵がとても好きで、毎年数枚買って大切な方にお送りしています。
と思っていたら、シニアドッグ介護講師の寺井さんもHiroさんの絵葉書を持っていました。面白いことに私と寺井さん、偶然に同じものを持っていることが多いのです。
全く同じものではなくて、同じ絵柄のものを私はタオル、寺井さんはトートバッグでなど。
そしてそれをお互いのSNS写真で知る!
「あー、それ私も持ってるよ」と思わず笑ってしまいます。
きっとどこか同じテイストのものが好きなんでしょう。
それもちょっと緩い感じの絵柄だったりすることが多くて。
年齢も性格も違う二人。
いつも一緒にいるわけではないのですが、知らず知らずに同じテイストのものを好んでいる。もしかしたらベースの部分で似ているところもあるのかもしれませんね。
私にとっては二人の性格が違うことや、いつも一緒にいるような仲ではなくてよかったと思っています。
だからこそなのか、彼女にとても助けられることが多いのです。
寺井さんと話しをするととても気持ちが元気になるのを感じます。
一人で悶々と考えていると「まみちゃーん、大丈夫大丈夫」と良い意味で気持ちを変えてくれるのです。目の前に「元気」をポンと置いていってくれる。
私が両親の介護をしている10年以上の間、そして介護でハーブ講座をできなくなった時期も黙って見守ってくれました。本当にありがたく、大切な存在です。
お互いに違う場所で違うものを見て触れて。
そして私たちの居場所でもある「犬」のところへ戻ってくる。
この秋から講座を再開できたのも彼女の助言のおかげです。面と向かって言うのは照れるから、ここで伝えます。
「本当にありがとう!」
⭐️11/9(日)11:00~14:00
葉山開催「シニアドッグのハーブケア」講座 残席1名様です
参加費 12,000円 (消費税・教材込) 軽食付🥪
こちらはドッグライブリー協会の講座を修了された方向けの講座になります。
シニアドッグ介護習得講座でも紹介しているハーブケアについてもう少し深めてみたい方、また終了後、お仕事としてシニア犬介護をされている方々にとっても役立つ内容となっています。
詳細・お申込 → 講座申込