2020年7月18日土曜日

愛犬のための植物療法講座。終わりは始まりです

「愛犬のための植物療法コース」を行なっている猪野麻未子です。

昨日は、年明けからスタートしたクラスの最終日でした。
対面講座で始まったクラスでしたが、コロナウィルスのために中断となり、再開後はオンラインセミナーでの開催となりました。
初めてのオンラインでしたが、ご受講くださる皆様がとても楽しみにしてくださり、あたたかい空気の中で講座を終えることができました。

オンライン講座では、ハーブや実習の教材をご自宅へお送りするので、実際のハーブの香りなど、実物を体感しながら受講いただきました。
今回、ご自宅から参加していただくことで、わんちゃんもハーブの香りをかいだり、食べてみたりすることができました。
ハーブが身近にあることで、わんちゃんもワクワクしたり、生き生きした表情になると、飼い主さまだけでなく、ご参加のみなさま、そして私もワクワク幸せになります。

そして、実習のハーブケア品作り。
わんちゃんに好きな香りを選んでもらいながらの実習は、とても楽しい時間となりました。
また、ご参加された中には、現在わんちゃんと暮らされていない方もいらっしゃいましたが、ご自身やご家族のためにハーブを役立ててくださっているとのこと。
朝は珈琲派からハーブティー派へと、生活も変わられたようです。

朝のひとときにビタミンやミネラル、フィトケミカルたっぷりのハーブを、その日の気持ちに合わせて選ぶ楽しみが増えたそうです。
きっと身体だけでなく、心も喜ぶはずです。
五感を使い、さらにハーブそれぞれの働きを知っていることで、ご自身に必要なハーブを選ぶことができます。
ストレスの多い日常で、心が解き放たれる時間ですね。

講座の最終回は、皆様、とても寂しいとおっしゃってくださいます。
それは、楽しんで学んでいただけた証だと思っています。
そして、終わりは。。。スタートです❗
これからハーブをケアに活かしていくスタートです。
修了された方々ともハーブを通して交流は続きます。

ご受講くださった皆様、本当にありがとうございました。

講座でのハーブは、わんちゃんだけでなく、飼い主さまも共有することができます。
一緒に同じものを味わう。
なんとも言えない幸せなです。

愛犬のための植物療法講座は、状況も鑑みながら、オンラインセミナーとなります。
より皆様に伝わりやすいよう、そして
秋からまた講座ができるよう、調整しています。

ドッグライブリー協会のHPにて、開講についてのご案内をいたしますので、ご覧ください。

http://www.doglively.com/



2020年7月15日水曜日

実際に手に取って感じて考えて

シニアドッグ介護修得コース、講師の寺井です。

今日は7/25(土)から始まるコースの教材の準備をしました。
これまでは対面のセミナーでしたが、今回から7回のコースのうち、
初めの6回はオンライン。
最終日だけ対面での実技中心のセミナーです。

オンラインでも、介護に使うアイテムを
実際に手に取って、使って、感じて、考えて・・・という場にしたいと思い
これまでとは違いお一人お一人に教材を用意し
送ることにしました。

手指の消毒、マスク着用で
ひとつひとつ、準備して梱包していきました。





オリジナルのテキストは
今回のオンライン向けに少しレイアウト変更をしました。
PCの画面を見て、手元を見て、を繰り返すと
かなり目が疲れるのでは・・・と思い
見やすく大きい文字に変更しました。

オンラインで行なうにあたり、他にも
セミナーの時間、回数を変更したり
最終日の会場は東京と神奈川の二か所で実施する、など
なるべく受講生様が快適に、安心して学んでいただけるように工夫しました。



今回、オンラインにしたことにより
名古屋から参加してくださる方も!
オンラインのメリットですね。




強い雨で濡れないように
配慮しながらパッキングをしました。
無事に受講生様の手元に届きますように。



2020年6月29日月曜日

残席1名様のお知らせ

7/25から開催する介護をお伝えするコース(プロ向け)
「シニアドッグ介護習得コース」ですが
残席1名様となりました。
犬の介護の仕事がしたい、介護のアドバイザーになりたい、そのような方向けです。

また、これまでの受講者様の中にはトリマー、ドッグトレーナーさんもいらっしゃいます。
今の仕事への大きなプラスアルファにしていただければ嬉しいです。

今回は、最初の6回はオンラインで、最終日は対面(東京か神奈川)となっております。
これまで「逗子や葉山は遠くて、毎回通うのは・・・」と思っていらした方にはご都合が良いかもしれません。

詳細は、ドッグライブリー協会のホームページでご覧ください。


2020年6月27日土曜日

7/25(土)開講 シニアドッグ介護習得コース

シニアドッグ介護習得コース 講師の寺井です。

新型コロナウィルスの緊急事態宣言が解除され
少しずつではありますが、以前の日常を取り戻しつつあるのではないでしょうか?

シニアドッグ介護習得コース(プロ向け)を中断しておりましたが
オンラインをメインに使って7/25(土)から再開することにいたしました。


~オンラインセミナーについて~

◆ZOOMを利用
オンライン、Web会議システムを利用してオンラインセミナーを行ないます。
ご自宅にいながら、パソコンなどを使って学んでいただきます。
ZOOMは登録不要。無料で利用できます。
タブレットなどで使用する場合はアプリをダウンロードする必要がございます。


◆学びやすいスケジュールに
オンラインでは、モニター越しに集中してご受講いただくため
対面よりも集中力を使う、、、という方がいらっしゃいます。
そのため、1回の受講時間を短く、受講日を増やすことにいたしました。
5回の受講→7回の受講


◆質疑応答
オンラインでもしっかりと学んでいただけるように
質疑応答の時間を多く確保いたしました。
カリキュラムとしては3時間以上、前コースよりも多くなっております。
丁寧な説明を行ない、オンラインでも皆さんが理解しやすいように行なってまいります。


◆実技の日を設定
最終日は介護の実技をお伝えする日といたします。
介護は、注意を怠ると犬を危険な状況にさせてしまうリスクがあります。
そうならないように、プロの介護士として絶対に注意しなくてはならない点などを中心に
技術的な内容をお伝えします。

このコースの中で唯一の対面セミナーとなります。
少人数制で、マスクの着用、消毒、換気などを行ない安心してご参加いただけるように配慮いたします。
(参加者の皆様にもマスクの着用、手洗いなどのご協力をしていただきます)

公共の交通機関でいらっしゃる場合の移動時間を減らして負担を減らすと共に、
感染リスクを下げるため、
東京と神奈川の二か所で開催いたします。
ご自宅から近い方の会場を選んでご参加ください。
愛犬を同伴でのご参加が可能です。
(同伴しなくても問題ございません)

神奈川会場:10/17(土)葉山 Foo Pez(フーペッズ)
http://foopez.net/

東京会場:10/24(土)門前仲町 Mon Maion(モンメゾン)
https://www.monmaison.jp/


受講生様の募集を本日から始めました。
詳細は
をご覧ください。

新型コロナウィルスの影響は大きいですが
シニア犬たちは日々、年を重ねていっています。
介護と介護相談のニーズは決してなくなりません。
自宅にいる時間がどうしても長くなるこの時期に、ぜひ学んでいただければと思っております。




Dear CHA & CHIP




ドッグライブリー協会
寺井 聖恵

2020年6月8日月曜日

いよいよ今週の金曜日開催!

いよいよ今週となりました。
当協会、主催の初めてのオンラインイベント、
おうちでしっぽまーれ」!

愛犬といっしょに楽しめる無料のミニレッスン、座談会、セミナーなどなど。


★気軽に話そう♪ 愛犬の介護座談会
11:00~
(担当:ドッグライブリー協会 寺井聖恵、神市直子さん)



★ドッグヨガミニレッスン (シニア犬さん大歓迎)
15:00~
(インストラクター:奥田さとみさん)

★フラワーエッセンス入門
15:00~
(担当:栗原真理さん)



若干空きがあります!
ぜひホームページでチェック&事前登録してください
https://info061800.wixsite.com/ouchi



※「保護犬と暮らすということ。いっしょに幸せづくり」満席
※「愛犬といっしょに初夏のハーブケア」満席

2020年5月21日木曜日

おうちで しっぽまーれ、好評につき

こんにちは。
ドッグライブリー協会、シニアドッグ介護習得コースを行なっています
寺井です。


ドッグライブリー協会で開催する
6/12(金)のオンライン無料イベント、「おうちで しっぽまーれ」も
わたくしが担当しています。

実は、このイベント
好評につき、セミナーやレッスン、座談会の時間枠を急きょ増やしました!


私が担当する、「気軽に話そう♪ 愛犬の介護座談会」も、午後1時からの開催のみでしたが
早くも定員に達したので
午前11時からの回を増やしました。
現在、11時からの座談会参加者様を募集中です!


6/12(金)午前11時~ 参加者募集中




また、今日からあらたに
「フラワーエッセンス」のセミナーの情報を掲載。
参加者さまの募集をスタートしました。
フラワーエッセンスって何?
どうやって使うの?
などなど。
初めての方にぴったりの入門セミナーを
栗原 真理さんがしてくださいます。
(動物とヒトのWHOLEケア&セラピー/ペットシッターコトリー)


6/12(金)午後3時~(30分)
参加者募集中




そして、ドッグヨガのミニレッスンも早くも
満席になったため、奥田インストラクター(葉山ドッグヨガ)にお願いして
午後3時からも行なうことになりました。
今回のドッグヨガは、インストラクターの奥田さんにお願いして、
「愛犬の介護で、体に負担がかかっている人に気持良く体をほぐしてほしい」
「寝ているシニアドッグと一緒に参加できるもの」をリクエストしました。
愛犬の介護は、同じ姿勢が続くため、背中や腰、ひざなどに負担がかかります。
その上、なかなか外出ができない方が多く、運動不足になっていることも。
おうちで参加できるオンラインのヨガで、心も体もほぐしていただきたい!と思っています。
愛犬といっしょにお気軽にご参加ください。


6/12(金)午後3時~(30分)
参加者募集中







里親募集中の薫ちゃん。
「おうちで しっぽまーれ」の「保護犬と暮らすということ。いっしょに幸せづくり
に出ます♪
薫ちゃんはプーチドッグレスキューで保護され
現在、あずかりボランティアさんのおうちにいます

2020年5月16日土曜日

「おうちで しっぽまーれ」サイトオープン

前回のブログで告知しました
6/12(金)に開催するオンラインイベント、「おうちで しっぽまーれ」のサイトをオープンしました。
事前登録も同時にスタートしました。
愛犬と楽しめるハーブケア、ドッグヨガ、
気軽に話していただきたい愛犬の介護座談会、
まずは知っていただきたい保護犬との暮らしなど
様々なミニセミナーや座談会を開催します。

追ってフラワーエッセンスのミニセミナーの情報も掲載します。
ぜひサイトをご覧ください。
そしてお気軽にお申込みください。


2020年5月14日木曜日

オンライン無料イベントを開催します

ドッグライブリー協会では、6/12(金)に
無料のオンラインイベントを開催することにしました。


「おうちで しっぽまーれ」というイベントです。

去年の秋に逗子で開催予定でした「しっぽまーれ」。
人と犬が楽しめるイベントを企画、準備していましたが台風19号の到来によって延期しました。
そして今春、延期したイベントを開催するつもりでしたが
新型コロナウィルスにより、イベントを無期限延期といたしました。

でも、このような状況でも「人と犬の暮らしに役立つことはできる」、と思い
このイベントを企画しました。

「しっぽまーれ」で元々セミナーや体験会を予定していたことをアレンジし
オンラインで開催することにしました。
ZOOM Web会議システムを使い、スマホ、タブレット、パソコンなどから
おうちにいる状態でご参加いただけます。
全て無料のオンラインセミナーや座談会。
ぜひお気軽にご参加いただければ、と思っています。

現在、準備中ですが
5/16(土)13時ごろ、サイトをオープンし
参加者の募集を開始いたします。

人と愛犬がいっしょに楽しめるハーブケア、
心と体をほぐすドッグヨガ、
フラワーエッセンス、
気軽に話そう!愛犬介護 座談会、
などを開催予定です。

みなさまに気軽に楽しく参加していただけるよう
準備しておりますので
どうぞよろしくお願いいたします。



2020年4月28日火曜日

オンラインお茶会を開催します


5/2(土)にドッグライブリー協会の卒業生様、受講生様を対象に
オンラインお茶会を開催することにしました。

現在、新型コロナウィルスの非常事態宣言を受けて
セミナーやイベントなどを全て延期や中止している状況です。

「横のつながりを大切にしたい」
「卒業後もフォローできる体制にしたい」
というのが、ドッグライブリー協会の考え方です。
にもかかわらず、今はできることがとても少なく
ジレンマを感じていました。

長引く自粛で、「自粛疲れ」や「コロナストレス」などの事態も耳にする今日この頃。
ちょっとだけ新しいことで気分転換しませんか?
愛犬のための植物療法コースと、シニアドッグ介護習得コース、両コースの卒業生様、受講生様が対象です。
気軽にお互いの近況報告やおしゃべりでリフレッシュしませんか?
ハーブのこと、愛犬のこと、近況、お仕事のことなど身近なトピックで楽しみましょう。
新しい仲間との出会いもあるかもしれません。
仕事というのは、一人では進めるのが難しい状況が出てきます。
そんな時に頼れる仲間がいるのは、本当に心強いものです。

Wwb会議システム Zoom(ズーム)を利用し
午後8時から、約1時間の予定ですが
途中からの入場&途中退出OKです。
「うちはインターネットの接続が不安定なので・・・」という場合も大丈夫です。
「うちのパソコンのスピーカーから音が聞こえない!」などのトラブルもあるかもしれませんが
オンラインお茶会はまた開催しますので、今回はテストのつもりでどうぞ気軽に気楽にご参加ください。

各自、お気に入りの飲み物やお菓子をご用意くださいませ♪

ご参加希望、まだまだ受付中です。
ぜひお気軽にご連絡ください。




2020年4月21日火曜日

ハーブでゆるリラタイム

犬と人のハーブセラピスト、猪野麻未子です。


先週末の日曜日は風の強い1日でした。
身体を動かせない日が続くと、気圧の変化にもより敏感になるようです。
犬のハーブケアと一緒に自分の身体もいたわってあげましょう。
お家にあった、少しだけ古くなってしまったブレンドハーブを使ってみます。

少し古くなってしまったハーブも色々と使えるのです。
捨ててしまうのはもったいない♪
春とはいえ少し肌寒い日もまだまだあるでしょう。
ハーブの温湿布。
犬にとっても温めの温湿布は気持ちがいいに違いありません。
そして、自分のコリコリになった首や肩を温めることで頭痛の緩和にも役立ちます。



我が家の愛犬、ルートの背中に温かいハーブタオルを乗せてみます。
犬たちには被毛があり保温性もよいので、人が気持ちよいと感じる温度より低めにして。




上から乾いているタオルをもう一枚。
温度が下がるのを遅くしてくれます。
温かさと香りで・・・ほ~ら、気持ちよくなってきましたね。




目がとろんとしてきました。
ハーブタオルを乗せているだけでも気持ちいいのですが、手も添えてあげてくださいね。
犬たちが「なでて~」と甘えて来るように、ママの手は一番の安心です。
そっと添える手の重さと愛情を感じることで、更に心も身体も緩んでいくのです。


それにしても
後ろ頭って、後ろ頭って・・・なんて可愛いのでしょうか。

首の後ろも私たちと同じようにコリコリなコが多いのです。
気持ちよいポイントですね。


背中から腰を温めているときに優しくマッサージをしてあげると、極楽極楽♪
動画のルートを是非見てくださいね。

マッサージは本格的なものでなく、自己流で。
力を入れず、血行をよくしてあげるイメージでさすってあげるだけです。



も~なんだか気持ちよくって どうしような?ルート。
喜んでいただけてなによりです♪


※ハイシニアの子はいきなり血行をよくしすぎると身体の負担にもなります。
  様子を見ながら短めの時間で温めてあげるとよいですね。
ルートの温めが終わったら、同じハーブブレンドで自分も温湿布をします。
実は、このとき少し頭痛があったのですが、ルートの気持ちよさそうな姿を見ていて、しばし痛みも忘れました。
一緒に香りを楽しむことと、可愛い我が愛犬の緩んだ姿を見て感じることで、自分もリラックスできるんですね。
自分も寝転がりながら首から肩にかけて温湿布。
すっかり頭痛も消えてスッキリしました!
忙しくてなかなかゆったりとした時間が取りにくい毎日を過ごしている方も多いと多いと思います。
今のこの時間をゆったり時間に使ってみると、犬たちの豊かな表情やこちらを見る眼差しなど、たくさんのことに気がつきます。
「いてくれてありがとう」と愛しさが増します。
ぜひぜひ、愛犬と一緒にハーバルライフを楽しんでみてください。


2020年4月20日月曜日

今、できることを

ドッグライブリー協会では、新型コロナウィルスの緊急事態宣言を受けて
「愛犬のための植物療法コース」は延期、「シニアドッグ介護習得コース」は中止しております。
中止となったシニアドッグ介護習得コースの受講生様には、未受講分のコース料金をいったんご返金し、再開の目途がつきましたら、新たにスケジュールを組んでお知らせする対応をいたしました。

受講生様にご迷惑をおかけし申し訳ございませんが
皆様にご理解いただき、感謝しております。

「愛犬のための植物療法コース」に関しては、5月の開催ができるか否かで
受講生様の希望を聞きながら
オンラインセミナーの開催などを検討していきます。

「シニアドッグ介護習得コース」ですが、オンラインでのセミナーは現時点では難しいと考えています。
介護は、技術的な部分で正しく学んでいただかないと「誤嚥」など危険な状況につながってしまうこともあり、オンラインではお伝えしきれない、と思っています。
そのため、現時点では今までどおり、目の前で少人数制でしっかりお伝えしていくべきだと、考えています。
再開する日がいつになるのか、今はまだ分かりませんが
新型コロナウィルスの終息後、安心して皆様にまたお伝えできる日が早く来るよう
心から願っております。

昨日、ドッグライブリー協会では主宰の猪野と寺井がオンラインでミーティングを行い
「今、できること」をしていこう、と話し合いました。
卒業生さんたちが今、この状況でどう過ごされているかも心配ですし、
これからできる範囲でのことを少しずつ始めていく予定です。

自粛、自粛、と息がつまりそうな方もいらっしゃると思います。
そんな時、人と犬のハーブセラピストである猪野のお伝えする「ハーブ」は人と犬の心と体をやさしくゆるめてくれます。
そんなハーブの使い方もこちらのブログでご紹介していきます。

健康、命に代わるものはありません。
皆様それぞれにご自愛なさってください。
またお互い元気で再会できるのを心待ちにしています。


ドッグライブリー協会
猪野 麻未子
寺井 聖恵